ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
アマゾンのふしぎな森へようこそ! 先住民の声に耳をすませば
|
書いた人の名前 |
南研子/著
|
しゅっぱんしゃ |
合同出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2023.9 |
本のきごう |
296/00020/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238313134 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432771265 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
北 | 2732488867 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
守山 | 3132661327 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
天白 | 3432539108 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
296/00020/ |
本のだいめい |
アマゾンのふしぎな森へようこそ! 先住民の声に耳をすませば |
書いた人の名前 |
南研子/著
|
しゅっぱんしゃ |
合同出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2023.9 |
ページすう |
159p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7726-1542-6 |
ぶんるい |
2962
|
いっぱんけんめい |
アマゾン
インディオ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
アマゾンのインディオ保護区にある先住民たちの村に30年以上通い、多くの時間を先住民とともに過ごしてきた著者が、彼らのくらしぶりと、開発によって熱帯林が消えつつある現状を伝える。 |
タイトルコード |
1002310045397 |
ようし |
電気もガスも水道もない、お金は通用せず、文字もない世界で、なかまとともに、森の生き物とともに、あらゆる精霊とともに“あるがまま”のくらしを営み、豊かな文化を未来に伝える人びとからメッセージがとどきました。 |
もくじ |
第1章 ブラジル・アマゾンの熱帯林へようこそ 第2章 アマゾンの人びと、アマゾンのくらし 第3章 精霊とともにくらしがある 第4章 みんなでともに生きる先住民の社会 第5章 アマゾンで起きていること 第6章 地球を守るためにアマゾンの森の声を聞いて |
ちょしゃじょうほう |
南 研子 特定非営利活動法人熱帯森林保護団体代表(RFJ:Rainforest Foundation Japan)。女子美術大学油絵科卒業。大学卒業後、NHK「ひょっこりひょうたん島」などの番組で美術制作を担当。1989年、知人の米国人から「歌手のスティングが来てアマゾンの熱帯雨林の危機を訴える活動をするから手伝わないか」と誘われ、スティングと同行して来日したアマゾンの先住民のリーダー、ラオーニと出会う。同年、熱帯森林保護団体を設立。1992年、「国連地球環境サミット」(リオのサミット)に参加。遺伝子資源の宝庫ともよばれる熱帯森の破壊に抵抗する先住民自身の闘いや、貴重な森林生態系と伝統文化を守っていく取り組みを支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ