蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
しゅくだいとびばこ (とっておきのどうわ)
|
| 著者名 |
福田岩緒/作・絵
|
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2016.10 |
| 請求記号 |
913/20677/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236999926 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132302429 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 3 |
熱田 | 2232176095 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232398541 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 5 |
南 | 2332058391 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 6 |
東 | 2432297899 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 7 |
中村 | 2532096639 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 8 |
港 | 2632178865 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2732121138 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 10 |
千種 | 2831997271 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 11 |
瑞穂 | 2932161983 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 12 |
中川 | 3032145686 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 13 |
守山 | 3132325899 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 14 |
緑 | 3232233977 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 15 |
名東 | 3332371586 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 16 |
天白 | 3432169708 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 17 |
山田 | 4130704176 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 18 |
南陽 | 4230908263 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 19 |
楠 | 4331318727 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 20 |
志段味 | 4530747387 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 21 |
徳重 | 4630460030 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
913/20677/ |
| 書名 |
しゅくだいとびばこ (とっておきのどうわ) |
| 著者名 |
福田岩緒/作・絵
|
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2016.10 |
| ページ数 |
79p |
| 大きさ |
22cm |
| シリーズ名 |
とっておきのどうわ |
| ISBN |
978-4-569-78590-5 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
3週間後の運動会の種目に、6段のとびばこを3年生全員でとぶ、とびばこの競技がある。たくさんの人の前で、ぼくだけとべなかったら-。やっと4段がとべるようになったばかりのぼくは、最初からあきらめモードで…。 |
| タイトルコード |
1001610059318 |
| 要旨 |
子育てによって得られる「7つのキャリア」と「4つの幸せの要素」を徹底解説! |
| 目次 |
1章 子育てに対する誤解とは?(女性の4人にひとりは「子どもを持たない」 お金がかかるから、子育てができない? ほか) 2章 子育てが与えてくれる7つのキャリア(子育て期間は、「ブランク=空白の期間」ではない 子育ての経験はビジネスに活きる ほか) 3章 子育てが最高のウェルビーイングをもたらしてくれる理由(「ウェルビーイング」と「ハピネス」の違い ウェルビーイングの3つの要素 ウェルビーイングを得るために必要なことは? 幸福度と年齢の意外な関係 「ハピネス」の連続では、「ウェルビーイング」に辿り着けない 幸せの4つの因子と子育ての関係 「誰かのための行動」が幸福感につながる 人生は、オセロゲームのようなもの) 4章 4つのステージに大切なセルフイノベーション(女性の人生を4つのステージに分けてみる ステージ1“ファンデーションステージ”誕生から結婚に至るまでの時期(〜20代) ほか) |
| 著者情報 |
天野 紹子 レガシィマネジメントグループCOO、株式会社セブンス代表取締役社長、株式会社レガシィ代表取締役専務。神奈川県立湘南高等学校、慶應義塾大学文学部を卒業。専業主婦として3人の子どもを育てる。2005年から夫が代表を務める税理士法人レガシィの組織改革に携わり、2006年に株式会社FP ステーション(現株式会社レガシィ)顧問に就任。29年間の子育て経験で得た女性ならではの視点と能力を活かし、人事制度改革や会社のブランディング、リアルエステートコンサルティング部の創設、業績向上の仕組みづくり、生産体制の強化、組織風土の改革などを担当。6年間で売り上げを3倍に向上させた実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ