感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤いめんどり (世界傑作童話シリーズ)

著者名 アリソン・アトリー/作 青木由紀子/訳 山内ふじ江/絵
出版者 福音館書店
出版年月 2023.9
請求記号 93/06906/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238290860じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132672060じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
3 西2132702131じどう図書じどう開架 在庫 
4 熱田2232538302じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
5 2332397724じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
6 2432762405じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
7 中村2532404247じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
8 2632549826じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
9 2732482308じどう図書じどう開架 在庫 
10 千種2832350173じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
11 瑞穂2932632074じどう図書じどう開架 貸出中 
12 中川3032514493じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
13 守山3132657481じどう図書じどう開架 貸出中 
14 3232585228じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
15 名東3332775232じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
16 天白3432534315じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
17 山田4130956552じどう図書じどう開架 在庫 
18 南陽4231046824じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
19 4331598765じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
20 富田4431523820じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630846303じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/06906/
書名 赤いめんどり (世界傑作童話シリーズ)
著者名 アリソン・アトリー/作   青木由紀子/訳   山内ふじ江/絵
出版者 福音館書店
出版年月 2023.9
ページ数 68p
大きさ 22cm
シリーズ名 世界傑作童話シリーズ
ISBN 978-4-8340-8736-9
原書名 原タイトル:The red hen
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ひとりぼっちで貧しい暮らしをしているおばあさんの家に、やせこけた赤いめんどりがやってきました。めんどりははたらきもので、おばあさんの暮らしは豊かになりますが…。英国児童文学の名手が人生のよろこびを描く。
タイトルコード 1002310043663
司書のおすすめ ひとりぐらしではたらきもののおばあさんの家(いえ)に、ある晩(ばん)ちいさな赤いめんどりがやってきました。めんどりはよくきがつくので、家事(かじ)はあっというまにかたづきます。おさいほうもとくいで、おばあさんのくらしはゆとりができました。ところが、しあわせにくらすふたりをみかけた前(まえ)のかい主(ぬし)が、めんどりをとりもどしにやってきます。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2024年度版小学生向け』より

要旨 貧しいおばあさんの家に、ある日、やせこけためんどりがやってきます。はたらきもののめんどりのおかげで、おばあさんの暮らしはゆたかになりますが、めんどりは言葉を持たず、「話し相手がほしい」という願いだけは、かないません。ところがある日、めんどりの前のかい主があらわれて…。
著者情報 アトリー,アリソン
 1884年、イギリスのダービシャーの古い農場に生まれる。広い野原や森で小動物とともにすごした少女時代の体験をもとに、多くの物語やエッセーを書いた。1976年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 由紀子
 1954年、東京都に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化博士課程退学。在学中より翻訳者として活動を開始。和洋女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 ふじ江
 1946年、栃木県に生まれる。東京芸術大学絵画科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。