感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あなたが病院で「殺される」しくみ システムとしての医療過誤

著者名 古川利明/著
出版者 第三書館
出版年月 2002.01
請求記号 4981/00238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5430344894一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/32731/
書名 たてる (こうじのえほん)
著者名 サリー・サットン/さく   ブライアン・ラブロック/え   あらやしょうこ/やく
出版者 福音館書店
出版年月 2019.3
ページ数 [24p]
大きさ 26cm
シリーズ名 こうじのえほん
ISBN 978-4-8340-8377-4
原書名 原タイトル:Construction
分類
一般件名 土木施工法   建設機械
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ギュルルルルッ、ダッポンダッポン、ブイーン、バンッバンッ! 地面に杭を打ち込み、柱を立て、梁を渡して、屋根をかける…。人や機械が活躍する建設工事の現場で、大きな建物ができあがっていく様子を描く。
タイトルコード 1001810106583

目次 1 製図の基礎
2 図形の表し方
3 寸法記入法
4 表面性状と図示方法
5 サイズ公差とはめあい
6 幾何公差と普通公差
7 ねじ関係の製図
8 軸関係の製図
9 軸受およびシールの製図
10 歯車およびベルト・チェーン伝動の製図
11 溶接継手およびリベット継手・ボルト継手の製図
12 ばねの製図
13 配管要素の製図
14 材料記号
15 概念設計図・基本設計図、スケッチおよびCAD製図
16 製図課題
著者情報 富岡 淳
 1959年京都府に生まれる。現在、早稲田大学・教授、工学博士(早稲田大学)。(一社)日本トライボロジー学会・副会長(2014年度・15年度)。(公社)日本設計工学会・会長(2019年度〜22年度)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 憲法を生きて   破られた戦力放棄と議会民主主義   4-6
2 読物としての新憲法   6-11
3 私家版憲法読本   12-22
4 これからだ日本国憲法を読もう   22-35
5 エッセイの題材   35-42
6 いちばん偉いのはどれか   42-45
7 憲法の三原理   46-50
8 軍隊は国民を守ってくれない   52-66
9 世界の真実と中村哲さんのこと   66-87
10 あんな時代に戻りたいのか   87-97
11 絶対平和とはなにか   97-107
12 自分にとって大切な友を、けっして裏切ってはならない   107-116
13 二つの憲法   大日本帝国憲法と日本国憲法   117-213
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。