感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか  (ブルーバックス)

著者名 山田克哉/著
出版者 講談社
出版年月 2023.8
請求記号 423/00145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238288187一般和書1階開架 在庫 
2 西2132670916一般和書一般開架 在庫 
3 2332397336一般和書一般開架 在庫 
4 2632554107一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132657168一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 423/00145/
書名 重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか  (ブルーバックス)
著者名 山田克哉/著
出版者 講談社
出版年月 2023.8
ページ数 268p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-2123
ISBN 978-4-06-518462-2
分類 4236
一般件名 重力
書誌種別 一般和書
内容紹介 ニュートンが考えた重力とアインシュタインが考えた重力はどう違う? 重力と加速度が等しいとはどういうことか? “見えない質量”ダークマターを見る方法は? 万有引力のふしぎを徹底解明する。
タイトルコード 1002310039148

要旨 「質量」と「重さ」の違いとは?素朴な問いから「物理学最大の難問」まで一気読み!自然界を支配する4つの力の中で、最も身近で最弱の力。この宇宙に現在の構造をもたらした最大の貢献者でありながら、なぜか「標準模型」に含まれない異端児。そして、その発生源である質量が重力を生み出す理由は不明のまま―。「ニュートンが考えた重力」と「アインシュタインが考えた重力」はどう違う?「重力と加速度が等しい」とはどういうことか?「見えない質量」=ダークマターを見る方法は?万有引力のふしぎを徹底的に解き明かす!
目次 第1章 「質量」と「重さ」のからくり―「kg=重さの単位」ではなかった!
第2章 「万有引力」のからくり―アリと地球が引き合う力はどちらが強い?
第3章 「質量保存の法則」とエネルギーのからくり―掟破りを許す“曲者”物理法則とは?
第4章 「見えない力」のからくり―物理学者も驚いた“万有斥力”の正体
第5章 「見えない質量」のからくり―宇宙初期から存在する「第二の重力源」
第6章 重力のからくり―相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか
著者情報 山田 克哉
 1940年生まれ。東京電機大学工学部電子工学科卒業。米国テネシー大学工学部原子力工学科大学院修士課程(原子炉理論)、同大学理学部物理学科大学院博士課程(理論物理学)修了。Ph.D.。セントラル・アーカンソー大学物理学科助教授、カリフォルニア州立大学ドミンゲツヒル校物理学科助教授、ロサンゼルス・ピアース大学物理学科教授を歴任。アメリカ物理学会会員。「読者に必ず理解してもらう」意欲にあふれた熱い筆運びで、ブルーバックスを代表する人気著者の一人。1999年には、講談社科学出版賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。