感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

症状別でわかる認知症のトラブル対処法 こんなときどうする?

著者名 小板建太/著 河野和彦/監修
出版者 現代書林
出版年月 2017.3
請求記号 4937/02856/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237075551一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132324282一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 熱田2232197877一般和書一般開架 在庫 
4 2332079561一般和書一般開架認知症在庫 
5 2432316269一般和書一般開架 貸出中 
6 中村2532112691一般和書一般開架暮らしの本在庫 
7 2632201139一般和書一般開架暮らしの本在庫 
8 2732139171一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832010132一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932183631一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
11 中川3032158663一般和書一般開架シニア在庫 
12 守山3132342720一般和書一般開架 在庫 
13 3232247480一般和書一般開架 在庫 
14 名東3332392574一般和書一般開架認知症貸出中 
15 天白3432196669一般和書一般開架認知症在庫 
16 南陽4230816995一般和書一般開架 在庫 
17 4331331951一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02856/
書名 症状別でわかる認知症のトラブル対処法 こんなときどうする?
著者名 小板建太/著   河野和彦/監修
出版者 現代書林
出版年月 2017.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7745-1620-2
一般注記 介護負担が劇的にラクになる!アセスメントシート付
分類 49375
一般件名 認知症
書誌種別 一般和書
内容紹介 認知症患者が服用したあとの変化に合わせて、家族が臨機応変に薬の量を加減する「コウノメソッド」を症例とともに紹介。認知症の種類、病院のかかり方、施設におけるコウノメソッド活用法も解説。アセスメントシートも掲載。
タイトルコード 1001610096960

要旨 デジタルを駆使してビジネスを変革する!スマホでもできるDX。どうすればいいの?がわかる!数々の企業を指導した第一人者が教えるDXの現場の最前線。人手不足、資金不足、設備不足→すべて解決!
目次 序章
第1章 顧客体験が変わる
第2章 組織・文化が変わる
第3章 情報共有・意思決定が変わる
第4章 働き方が変わる
第5章 従業員体験が変わる
第6章 ビジネスモデルが変わる
第7章 業務プロセスが変わる
第8章 地域が変わる
著者情報 森戸 裕一
 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会の代表理事。2002年に創業。ナレッジネットワーク株式会社代表取締役、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会代表理事を務めながら、総務省地域情報化アドバイザー、デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師としても活動する。2021年からは、自治体の最高情報責任者補佐官として、地方自治体の変革を先導する立場で活動の幅をさらに広げている。創業以来、企業や自治体主催の基調講演やセミナー、社員研修など、創業以来3000回以上の登壇実績を持つ。ここ数年は、デジタルトランスフォーメーション(DX)、リスキリング、働き方改革・ワークスタイル変革、IoT・AI・ビッグデータ、地方創生、コミュニティづくりとコミュニティシップ、新規事業立ち上げをキーワードにした講演依頼が殺到している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。