感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

自閉症は津軽弁を話さないリターンズ 「ひとの気持ちがわかる」のメカニズム  (角川ソフィア文庫)

著者名 松本敏治/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8
請求記号 4939/01015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132670825一般和書一般開架子育て貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4939375 4939375
自閉症 言語発達 日本語-方言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/01015/
書名 自閉症は津軽弁を話さないリターンズ 「ひとの気持ちがわかる」のメカニズム  (角川ソフィア文庫)
著者名 松本敏治/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8
ページ数 269p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 L129-2
ISBN 978-4-04-400781-2
分類 4939375
一般件名 自閉症   言語発達   日本語-方言
書誌種別 一般和書
内容紹介 自閉スペクトラム症(ASD)の方言使用について調査し、「自閉症児は方言を話さない」ことを証明した。それから数年後、方言を話すようになった自閉症児が現れ…。ことばの不思議からASDを捉えなおすノンフィクション。
書誌・年譜・年表 文献:p263〜269
タイトルコード 1002310036866

要旨 「自閉症の子って津軽弁話さないよね」妻の一言から調査は始まった。10年間の研究のすえ妻の正しさは証明され、この変わった研究は全国紙にも載る結果に。それから数年後、方言を話すようになった自閉症児が現れた―。多数者である私たちはどう方言を話すか、相手の意図をどう読み取っているか。そもそも「普通」の発達とは何かを問うことで、ことばの不思議から自閉スペクトラム症を捉えなおそうと試みる画期的ノンフィクション。
目次 第1部 自閉スペクトラム症の振る舞いと認知の謎(音声の絶対音感者
自閉症は熊本弁がわからない
人はどうやってことば遣いを選ぶのか―社会的関係性と心理的関係性
なぜ、ごっこ遊びでは共通語を使うのか
印象としての方言 ほか)
第2部 新たなる謎(方言を話すようになった自閉スペクトラム症
再び調査開始
ケースの実態
なぜ、自閉スペクトラム症も方言を話すようになるのか―社会的スキルの獲得と関係性の変化
自閉症は日本語を話さない)
著者情報 松本 敏治
 1957年生まれ。博士(教育学)。公認心理師、特別支援教育士スーパーバイザー、臨床発達心理士。87年北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。稚内北星学園短期大学講師、同助教授、室蘭工業大学助教授、弘前大学助教授を経て、2016年弘前大学教授。弘前大学教育学部附属特別支援学校長、同特別支援教育センター長を歴任。16年より教育心理支援教室・研究所『ガジュマルつがる』代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。