感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東映任侠映画とその時代

著者名 山平重樹/著
出版者 清談社Publico
出版年月 2023.12
請求記号 7782/02930/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032544375一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

母子福祉 捨子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02930/
書名 東映任侠映画とその時代
著者名 山平重樹/著
出版者 清談社Publico
出版年月 2023.12
ページ数 443p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-909979-53-7
分類 77821
一般件名 映画-日本   東映
書誌種別 一般和書
内容紹介 「網走番外地」「仁義なき戦い」「極道の妻たち」…。社会現象にまでなった東映任侠映画の勃興から終焉までを、剛腕プロデューサー・俊藤浩滋の足跡を軸に読み解く。『東映任侠映画傑作DVDコレクション』連載を単行本化。
タイトルコード 1002310062552

要旨 開設から16年―赤ちゃんポストが日本社会に問いかけたものとは何か?「命」をめぐるノンフィクション。文庫化にあたり、熊本・慈恵病院が新たに始めた内密出産の現状や、関西、北海道、東京でポスト開設を試みる人々への取材など、その後の動向を大幅加筆。
目次 序章 罪の意識
第1章 命を救う
第2章 市長の葛藤
第3章 想定外
第4章 出自を知らない子どもたち
第5章 抑止力
第6章 世界のポスト
第7章 理事長との対話
第8章 神の手と呼ばれて
第9章 内密出産
第10章 メディアと検証
第11章 第2のポスト計画
終章 真実告知
著者情報 森本 修代
 1969年熊本県生まれ。ジャーナリスト。静岡県立大学在学中にフィリピン・クラブを取材して執筆した『ハーフ・フィリピーナ』(森本葉名義、潮出版社、1996年)で、第十五回潮賞ノンフィクション部門優秀作。1993年熊本日日新聞社入社。社会部、宇土支局、編集本部、文化生活部などを経て、2022年退社。現在はフリージャーナリストとして活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。