蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生物リズムと力学系 (シリーズ・現象を解明する数学)
|
著者名 |
郡宏/著
森田善久/著
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2011.9 |
請求記号 |
461/00051/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235864063 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
461/00051/ |
書名 |
生物リズムと力学系 (シリーズ・現象を解明する数学) |
著者名 |
郡宏/著
森田善久/著
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
シリーズ・現象を解明する数学 |
ISBN |
978-4-320-11000-7 |
分類 |
4619
|
一般件名 |
生物数学
生物時計
力学系
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p165〜166 |
内容紹介 |
生物リズムの現象について、モデリングと数理モデルの力学系理論による数学的解析方法を解説したテキスト。微分方程式における力学系の概念や手法を学ぶ入門書としても利用できる。 |
タイトルコード |
1001110069351 |
要旨 |
遠い国ペルーから、はるばるロンドンへやってきたパディントンを、ブラウン夫妻は、やさしくおうちにむかえいれてくれました。さあ、本の中の6つの封筒をあけて、パディントンの新しい暮らし、家族、友だちをもっと知ろう! |
著者情報 |
ボンド,マイケル 1926年、イギリスのバークシャー州ニューベリーで生まれる。第二次世界大戦中は空軍と陸軍に従軍した後、BBCのテレビカメラマンとして働いていた1958年に最初の書籍『A Bear Called Paddington』を出版。児童文学への貢献により1997年に大英帝国勲章(OBE)、2015年に同(CBE)を授与される。パディントン駅からそう遠くないロンドン市内に住み続け、2017年6月27日に91歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アリー,R・W 児童文学を中心に活躍する作家、イラストレーター。米国ハバフォード大学で美術史の学士号を取得、現在まで100冊を超える作品の挿絵を描いてきた。あたたかみのあるタッチは多くの人々の心をつかみ、受賞歴も多数。パディントンのイラストは、1998年以降にマイケル・ボンドが執筆したすべての本のイラストを担当している。米国ロードアイランド州在住。二人の子どもたちは既に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関根 麻里 1984年10月22日生まれ。東京都出身。幼稚園から高校までインターナショナルスクールに通い、アメリカのエマーソン大学へ進学。首席で卒業した後、日本へ戻り芸能界デビュー。テレビやラジオ、CM等で活躍。得意の英語を生かし、海外のアーティストや俳優へのインタビューも数多く行っている。英会話の書籍も出版。2014年に結婚し、現在は2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ