感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10代の脳とうまくつきあう 非認知能力の大事な役割  (ちくまプリマー新書)

著者名 森口佑介/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8
請求記号 3714/01192/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238281463一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 熱田2232536520一般和書一般開架 在庫 
3 2432760342一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 2732480500一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132654868一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332773690一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 徳重4630861179一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青年心理学 セルフコントロール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/01192/
書名 10代の脳とうまくつきあう 非認知能力の大事な役割  (ちくまプリマー新書)
著者名 森口佑介/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 433
ISBN 978-4-480-68458-5
分類 37147
一般件名 青年心理学   セルフコントロール
書誌種別 一般和書
内容紹介 すぐ諦めるのをやめたい、自分に自信が持てず苦しい…。発達途中の不安定な脳をコントロールするには、学力以外の能力が重要。大人になったときの幸福度と関連し、10代にとっても大切な「非認知能力」について解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p202〜205
タイトルコード 1002310034149

要旨 頭の良さだけで人生の幸福度が決まるわけではない。学力以外の能力も重要だ。目標の達成に関わる「実行機能」や、自信に関わる「自己効力感」など、10代で知っておきたい非認知能力を大解説!
目次 第1章 非認知能力とは
第2章 欲求を制御し必要な行動を選ぶ力
第3章 情熱をもって努力できる粘り強さ
第4章 課題を自分は解決できるという自信
第5章 自分と他者の感情を理解する力
第6章 共感に基づく親切な行動
第7章 10代のための非認知能力
著者情報 森口 佑介
 京都大学大学院文学研究科准教授。京都大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。専門は発達心理学・発達認知神経科学。子どもを対象に、認知、社会性、脳の発達を研究するかたわら、大阪府の家庭支援事業にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。