蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236289211 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
北 | 2731913022 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
3 |
中川 | 3031937836 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
守山 | 3132122890 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
5 |
名東 | 3332133127 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
山田 | 4130543814 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N706-9/00088/ |
書名 |
ニューヨーク午前0時美術館は眠らない |
著者名 |
岩淵潤子/著
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-256073-8 |
分類 |
7069
|
一般件名 |
美術館
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410078647 |
要旨 |
知的財産の学習スタートに最適!知的財産制度の難解な規定について「ひと言でいうと?」の答えがわかるよう解説しています。発明・実用新案・意匠・商標・著作物など異なる制度を比較しながら解説。知識と知識がつながります。図表や事例を多用し、可能な限り文字数を削減。直感的に理解しやすいようにしています。テーマごとに完結する構成。「必要な部分だけ読む」「興味のある部分だけ読む」という使い方も可能です。 |
目次 |
第1章 知的財産 第2章 特許法(国内出願) 第3章 実用新案法(国内出願) 第4章 特許協力条約 第5章 特許法・実用新案法(国際出願) 第6章 意匠法(国内出願) 第7章 ハーグ協定のジュネーブ改正協定 第8章 意匠法(国際出願) 第9章 商標法(国内出願) 第10章 マドリッド協定議定書 第11章 商標法(国際出願) 第12章 不正競争防止法 第13章 著作権法 第14章 パリ条約 第15章 TRIPS協定 |
著者情報 |
伊藤 隆治 弁理士法人井上国際特許商標事務所所長。2006年弁理士試験合格。2007年から大手資格予備校にて、講師、教材制作、講座企画、スタッフの採用・指導など弁理士の受験指導に関わる業務を担当。2010年に現在所長を務める事務所に入所し弁理士登録。国内外の特許および商標を中心とする弁理士業務を行う。事務所入所後も弁理士の受験指導を継続し、指導歴は16年を超える。2017年に「KIYOラーニング株式会社」と出会い、短期間かつ低料金で弁理士試験の合格を目指せる「スタディング弁理士講座」の開発および講師を担当し、多数の合格者を輩出。弁理士になりたいと願う全ての人がそのチャンスを得られる講座を提供することを目指して奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ