感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オールド・ノリタケ 近代輸出磁器の煌めき

著者名 井谷善惠/[編]著
出版者 いなほ書房
出版年月 2017.2
請求記号 7513/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237086897一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2232209144一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7513/00091/
書名 オールド・ノリタケ 近代輸出磁器の煌めき
並列書名 Noritake's Sparkling Export Porcelains
著者名 井谷善惠/[編]著
出版者 いなほ書房
出版年月 2017.2
ページ数 80p
大きさ 23×23cm
ISBN 978-4-434-22969-5
一般注記 英文併記
一般注記 会期・会場:2017.2.15〜4.29 アクセサリー・ミュージアム
分類 7513
一般件名 陶磁器-図集
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の近代輸出磁器の眩耀ともいうべき「オールド・ノリタケ」の魅力-。近代磁器の黎明期からコトラーが愛したノリタケ・アール・デコまでを振り返る。2017年開催のアクセサリーミュージアムの展覧会の展示作品を収録。
書誌・年譜・年表 文献:p78〜79
タイトルコード 1001610097153

要旨 小さな紙片に込められた売り手の心づくしと買い手のワクワク。大正から昭和にかけて花開いた包装用シールの世界をビジュアルに紹介。大正から昭和前期まで商店やデパートでは、紙袋や包装紙を留めるために封緘紙(ふうかんし)と呼ばれる紙製シールが使われていた。個性あふれる意匠が施された封緘紙、約900枚を業種別に紹介する本邦初のコレクション本。
目次 第1章 封緘紙の起源と歴史
第2章 食品の封緘紙
第3章 服飾・雑貨の封緘紙
第4章 趣味・嗜好の封緘紙
第5章 名もなき封緘紙
終章 趣味としての封緘紙
著者情報 上ヶ島 オサム
 1957年、北海道生まれ。小学校から高校まで札幌の学校に通う。小学生の頃からマッチラベルの収集を始め、現在では戦前のラベルを中心に紙物全般を収集。また、故郷北海道に関するラベルや絵葉書も収集している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。