感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あいうえおの本

著者名 安野光雅/[作]
出版者 福音館書店
出版年月 1976
請求記号 エ/02019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233614296じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0238018733じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
3 熱田2232546735じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
4 2331941860じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
5 2430980850じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
6 2732429903じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
7 千種2831721358じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
8 瑞穂2932228048じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
9 中川3032099628じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
10 3231947940じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
11 名東3332652993じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
12 天白3432460206じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
13 山田4130874276じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
14 徳重4630504035じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
15 徳重4630559138じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/02019/
書名 あいうえおの本
著者名 安野光雅/[作]
出版者 福音館書店
出版年月 1976
ページ数 93p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-0461-9
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410035652

要旨 消えゆくふるさとへの思い。岡山県中国山地、山あいの小さな集落―。戦中・戦後、家族が辿った人生と、高度経済成長期以前の生活を、ドイツ文学者が鎮魂の書として綴った貴重な記録。
目次 第1章 集落の風景(山あいの村
十二の家物語
奥山の水事情
家の造り)
第2章 四季のいとなみと行事(季節ごとの農作業
自給自足の豊かな食卓
節目の行事)
第3章 日常の楽しみと苦労(子どもの遊び
家計と家
家族の病気と治療
日々の暮らし)
終章 消えゆくふるさと(ふるさとの八十年
母の手まり(貞安/節子))
著者情報 小谷 裕幸
 1940年岡山県生まれ。大阪大学文学部卒業、同大学院修士課程修了(独文学)、鹿児島大学名誉教授、独語・独文学、児童文化論専攻。ゲーテの文学、マックス・フリッシュの文学、スイス社会の研究を経て、現在は説話の研究に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。