感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

比較法研究 第5

著者名 比較法学会/編
出版者 文生書院
請求記号 N321-9/00276/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111602512一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N321-9/00276/5
書名 比較法研究 第5
著者名 比較法学会/編
出版者 文生書院
大きさ 22cm
一般注記 刊年不明 頁付:1冊 比較法学会刊,有斐閣(発売)の復刻版
分類 321905
書誌種別 一般和書
内容注記 5.26-29号(1965〜1968)
タイトルコード 1009610056025

要旨 犬のナインと暮らす元刑事・村瀬の前に見知らぬ青年・秋山亮が現れた。「世話を頼む」と書かれた手紙を持って。手紙の主は京都左京署時代の同僚・柳だ。元相棒の身勝手に戸惑う村瀬は何度も連絡するも梨の礫―嫌な予感がした村瀬は単独で柳を捜し始めるが、なぜか暴力団の条南興業から横槍が入る。さらに敵対組織北天会の阿佐井までが姿を見せ、村瀬を手助けすると言う。困惑する中、後輩刑事の三島から、「秋山亮が死体で見つかった」との電話が。預かっている青年とは同姓同名の別人なのか?柳を捜す村瀬に、手帳を置く原因となった発砲事件が立ちはだかる。
著者情報 池田 久輝
 1972年、京都府生まれ。同志社大学法学部卒。2013年、『晩夏光』で第五回角川春樹小説賞受賞。17年、「影」で第七〇回日本推理作家協会賞(短編部門)候補。執筆活動に加え、池田長十名義で朗読ユニット「グラス・マーケッツ」の脚本・演出家としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。