感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治カトリック教会史 1

著者名 高木一雄/著
出版者 教文館
出版年月 2008.10
請求記号 1982/00245/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210817474一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1982/00245/1
書名 明治カトリック教会史 1
著者名 高木一雄/著
出版者 教文館
出版年月 2008.10
ページ数 478p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7642-7280-4
分類 198221
一般件名 カトリック教-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治期の日本のカトリック教会の歩みを諸史料から詳説。第1巻では新政府の国家神道体制との軋轢を中心に扱う。
タイトルコード 1000910056583

要旨 戦後最大の国家プロジェクトを喰い物にした闇紳士たちと東京地検特捜部の暗闇。
目次 第1章 安倍元総理の死によって開けられた「パンドラの匣」
第2章 闇のフィクサー―日本のスポーツビジネスを変えた男
第3章 五輪組織委を支配した慶應三田会パワー
第4章 30年前の邂逅―早稲田の森と慶應の高橋
第5章 特捜の再始動
第6章 汚職報道で沈黙するメディア
第7章 「嘉納治五郎財団」というブラックボックス
第8章 五輪と神宮外苑再開発
第9章 明治神宮が手にした「錬金術」
第10章 五輪は外苑再開発のために招致されたのか?
著者情報 上杉 隆
 1968年、東京都出身。ジャーナリスト、作家、僧侶、株式会社NO BORDER代表取締役、日本ゴルフ改革会議事務局長。都留文科大学卒業後、NHK報道局、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者などを経てフリーのジャーナリストに。2002年、「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」企画賞受賞。2011年、公益社団法人自由報道協会を創設。その後、日本初のインターネットによる報道番組「ニューズ・オプエド」を主宰。プロデューサーとアンカーマンを務め30万人の支持を受けるメディアに育て上げる。2016年には東京都知事選挙に立候補し、第4位の17万9631票を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。