感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自殺の9割は他殺である

著者名 上野正彦/著
出版者 カンゼン
出版年月 2012.12
請求記号 368/01167/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031887304一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/01167/
書名 自殺の9割は他殺である
著者名 上野正彦/著
出版者 カンゼン
出版年月 2012.12
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86255-159-7
分類 3683
一般件名 自殺   いじめ   高齢者虐待
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分で命を絶てば自殺に分類されるが、動機を見れば周囲の環境に追い詰められての行動で、他殺に等しい。2万体の死体を検死した監察医が、年間3万人の自殺者を出す日本の現状に警鐘を鳴らす。
タイトルコード 1001210091454

要旨 この世の『死』は、あの世の『生』なんだよ。ついに、この話をするときがきました―日本一の大富豪と一番弟子が、「死」と「人生」の秘密を語りつくす。
目次 第1章 「人は生き通しだ」と思っている私に見えること、起きてくること―一人さんの場合
第2章 様々な思い込みから自分を解放する―死んだらどうなるか、師匠の一人さんに聞いてみた
第3章 あなたは何のために生きるのか―一人さんの場合
第4章 この「いのち」輝いて―「我」に限界あれど「いのち」は無限
第5章 「生き通し」のなかで学んだ大切なもの―一人さんの場合
第6章 果てしない旅路を喜びに変える、この“一歩”


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。