感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数ってどこまでかぞえられる? グーグルのもとになったことば  (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

著者名 ロバート・E.ウェルズ/さく せなあいこ/やく
出版者 評論社
出版年月 2016.3
請求記号 エ/30029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236882866じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
2 西2132265972じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
3 熱田2232141305じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
4 2332026398じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
5 2432261390じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
6 2632154114じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
7 2732087453じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
8 瑞穂2932131713じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
9 守山3132295803じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
10 3232188429じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
11 天白3432135956じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
12 山田4130681788じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
13 南陽4230776322じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
14 4331298325じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
15 富田4431270331じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
16 志段味4530726852じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
17 徳重4630420406じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/30029/
書名 数ってどこまでかぞえられる? グーグルのもとになったことば  (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
著者名 ロバート・E.ウェルズ/さく   せなあいこ/やく
出版者 評論社
出版年月 2016.3
ページ数 [32p]
大きさ 21×29cm
シリーズ名 評論社の児童図書館・絵本の部屋
シリーズ名 ふしぎだな?知らないこといっぱい
ISBN 978-4-566-08009-6
原書名 原タイトル:Can you count to a googol?
分類
一般件名
書誌種別 じどう図書
内容紹介 数は1兆で終わるわけじゃない。もっと大きい数があるよ! ほんとに、なによりも大きくて、気が遠くなるほどマンモスサイズの数字をあげるなら、グーゴル! ゼロが100個つくすごい数字、「グーゴル」のお話。
タイトルコード 1001510121079

要旨 世界有数の金融機関を渡り歩いた著者の結論。金利を制する者はすべてを制する。アメリカと日本の金利差をつねに見る。投資信託の前にドル建て債券を買おう。住宅ローンは固定金利に借り換えよう。金利の知識がないと損をする!
目次 第1章 金利を知れば、お金の判断ができるようになる(お金の貸し借りをするとき、必ず金利が発生する。
金利は、日銀が決めている
金利を上げ下げするのは、経済を安定させるため。 ほか)
第2章 金利が上がると、生活はどうなる?(金利が下がると、物価は上がる(はず)。
世界的に見て、日本の物価が安い理由。それにも金利は絡んでいる。
物価が上がると、給与が上がり、金利も上がる。 ほか)
第3章 金利を使って、資産を増やす(金利の動きを見れば、投資先がわかる。
「目標を達成する金利」で投資先を選ぶ。
円高になったら、つまりアメリカと日本の金利差が小さくなったら、円を米ドルに替える。 ほか)
付録 資産形成のモデルケース
著者情報 福本 眞也
 FPコンシェル株式会社代表取締役、FP&マネーコンシェルジュ。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、証券外務員。1987年京都外国語大学外国語学部英米語学科卒業後、ユニバーサル証券(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)入社、大和証券へ1年間出向し約8年勤務後、トロント・ドミニオン銀行・証券共同営業部長を経て、ナショナル・オーストラリア証券日本法人社長に就任。その後、クレディ・スイス証券、JPモルガン証券など外資系投資銀行に勤務。資金調達(国内外株式・債権)とIPO実務を積み、クレジット・金利・為替・株式・コモディティ等のデリバティブ松林の組成・販売に従事し、幅広い金融知識とビジネス統轄の経験を生かし独立。現在は住宅ローン、資産運用、保険の見直しなど、できる限りわかりやすい言葉で、お客様の理解にあわせてアドバイスすることをモットーにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。