感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漆の器を知る (美術館へ行こう)

著者名 灰野昭郎/執筆
出版者 新潮社
出版年月 1997.08
請求記号 752/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233126259一般和書2階書庫 在庫 
2 4330110521一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 752/00002/
書名 漆の器を知る (美術館へ行こう)
著者名 灰野昭郎/執筆
出版者 新潮社
出版年月 1997.08
ページ数 207p
大きさ 20cm
シリーズ名 美術館へ行こう
ISBN 4-10-601864-0
分類 752
一般件名 漆器
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710033579

要旨 このいえにはひみつがある…とある屋敷にひとりでくらすおんなのこ。おばけがすみついてるっていうけど、いままでいちどもみたことはない。おばけって、どんなすがたなのかな?からだがしろくて、めのところにあながあいてるってほんとう?よるにしかすがたをあらわさないのかな?しりたくてたまらない!さっそく屋敷をおとずれて、へやのなかをあんないしてもらおう。あちこちにかくれたおばけを、きみはみつけられるかな?
著者情報 ジェファーズ,オリヴァー
 アメリカ・ニューヨーク市ブルックリン在住の作家。画家やインスタレーション・アーティストとしても活躍する。主な作品に、映像化され英国アカデミー賞児童部門アニメーション賞を受賞した『まいごのペンギン』(ソニー・マガジンズ)、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーランキングで1位を獲得しタイム誌のベストブック・オブ・ザ・イヤーにも選ばれた『ほら、ここにいるよ このちきゅうでくらすためのメモ』(ほるぷ出版)など多数。デビュー以来、数々の賞を受賞し、著書は世界50言語以上に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 沙織
 日英韓翻訳者。青山学院大学文学部英米文学科卒、韓国の梨花女子大学通訳翻訳大学院翻訳科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。