感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

詩と世界のヴィジョン イギリス・ロマン主義から現代へ

書いた人の名前 道家英穂/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2023.7
本のきごう 931/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238284038一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 931/00396/
本のだいめい 詩と世界のヴィジョン イギリス・ロマン主義から現代へ
書いた人の名前 道家英穂/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2023.7
ページすう 241,69p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-582-83930-2
ぶんるい 9316
いっぱんけんめい 詩(イギリス)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 詩人たちは世界をどのように捉えていたのか。ワーズワス、サウジー、コウルリッジ、キーツ-。激しい変化の時代に生まれた新たな世界観と、のちの世代にもたらした影響を詩のテクストから読み解く。
しょし・ねんぴょう 文献:巻末p11〜19
タイトルコード 1002310029106

ようし 詩人たちは世界をどのように捉えていたのか。ワーズワス、サウジー、コウルリッジ、キーツ―激しい変化の時代に生まれた新たな世界観とのちの世代にもたらした影響を詩のテクストから読み解く。
もくじ 第1章 彼岸の世界をどう描くか―ダンテとワーズワス
第2章 『序曲』における『失楽園』の変容
第3章 ロマン主義とエンターテインメント―ロバート・サウジー『タラバ、悪を滅ぼす者』をめぐって
第4章 「クブラ・カーン」における楽園のイメージ
第5章 ワーズワスの「クブラ・カーン」批判と「自然への敬虔の念」
第6章 古代ギリシアへの憧憬―キーツと想像力
第7章 時間についての探求物語―ワーズワスとエリオット
第8章 ロマン主義へのアンビヴァレントなまなざし―ルイ・マクニースの詩と詩論
終章 戦争へのスタンス―T・S・エリオットとマクニース
ちょしゃじょうほう 道家 英穂
 1958年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在、専修大学文学部教授、イギリス・ロマン派学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。