感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インド文化読本

著者名 小磯千尋/編 小松久恵/編
出版者 丸善出版
出版年月 2022.11
請求記号 2925/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238160295一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2925/00250/
書名 インド文化読本
著者名 小磯千尋/編   小松久恵/編
出版者 丸善出版
出版年月 2022.11
ページ数 9,187p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-621-30757-1
分類 2925
一般件名 インド
書誌種別 一般和書
内容紹介 若手のインド研究者たちを中心とする各分野のエキスパートたちがインドの魅力を掘り下げた、インド文化の入門書。多様な言語、文化、宗教が混在するインドの成り立ちと今を、それぞれの視点から読み解く。
タイトルコード 1002210065648

要旨 「生きづらさ」を考える社会学者が、目に見えない「空気」に飲みこまれないための考え方を伝授!「漠然とした排除の恐怖」「範囲のあいまいな『みんな』」「暗黙のルール」。「気が進まない」けど「そうしなきゃ」と思わせる同調圧力の正体に気づき、「自分自身」を取りもどす!
目次 第1章 親密さを利用する言葉
第2章 連帯責任を利用する言葉
第3章 親切を装った言葉
第4章 人格否定の言葉
第5章 集団の秩序を利用する言葉
第6章 裏切りと思わせる言葉
第7章 排除の恐怖をにおわせる言葉
第8章 「勝ち残ること」を強要する言葉


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。