感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

盲目と洞察 現代批評の修辞学における試論  (叢書・エクリチュールの冒険)

著者名 ポール・ド・マン/著 宮崎裕助/訳 木内久美子/訳
出版者 月曜社
出版年月 2012.9
請求記号 901/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
0

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00327/
書名 盲目と洞察 現代批評の修辞学における試論  (叢書・エクリチュールの冒険)
著者名 ポール・ド・マン/著   宮崎裕助/訳   木内久美子/訳
出版者 月曜社
出版年月 2012.9
ページ数 355p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・エクリチュールの冒険
ISBN 978-4-901477-98-7
原書名 Blindness and insight
分類 9014
一般件名 文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代における批評の新たな方向性を決定づけた古典。ブランショ、プーレ、デリダらと果敢に対峙し、彼らの洞察そのものが不可避的な内的齟齬への盲目性によって支えられていることを暴く。
タイトルコード 1001210062612

目次 第1章(小原古邨 上京までの動向、鈴木華邨との関係について
小原古邨 三種の日露戦争画について
小原古邨 作品の評価について
小原古邨 版元との関係について
「美術史」における小原古邨花鳥作品の意義
明治美術史、文化史の再評価)
第2章 版元別作品画像(滑稽堂
大黒屋
渡邊版
松本プリント版
西宮與作版
酒井川口版)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。