感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インド特許実務ハンドブック 図解で分かる!基礎知識と権利化実務のポイント  第2版

著者名 安田恵/著 バパット・ヴィニット/著
出版者 発明推進協会
出版年月 2023.6
請求記号 5072/00564/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238294441一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5072/00564/
書名 インド特許実務ハンドブック 図解で分かる!基礎知識と権利化実務のポイント  第2版
著者名 安田恵/著   バパット・ヴィニット/著
出版者 発明推進協会
出版年月 2023.6
ページ数 373p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8271-1385-3
分類 50723
一般件名 特許   法律-インド
書誌種別 一般和書
内容紹介 実務家がインドで特許権を取得・維持する際、疑問に思うであろうことを中心に、インド特許法の基礎知識と実務上必要な事項を、多くの図版とともに解説する。手続期限一覧、出願時チェックリスト、手数料一覧等も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p363
タイトルコード 1002310027408

要旨 日本弁理士とインド特許弁理士が実務の疑問をスッキリ解消!
目次 第1章 インド特許制度の概要
第2章 特許出願
第3章 特許要件
第4章 審査手続・拒絶査定取消訴訟等
第5章 特許権付与・権利維持・権利放棄
第6章 特許権の移転と実施許諾
第7章 異議申立て・無効訴訟・特許取消しの反訴
第8章 特許権の侵害と防御
第9章 特許情報収集
著者情報 安田 恵
 2000年大阪市立大学理学部物理学科卒業。2003年‐現在 河野特許事務所・弁理士。現在、インドを含む国内外の特許・商標登録出願、特許調査、特許等訴訟、無効審判、和解交渉など、特許及び商標に関する知財業務に広く携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴィニット,バパット
 1982年プネ大学(インド)卒業。2017年知的財産翻訳検定試験1級合格。1986年に日本文部省留学生として来日し、1992年から2010年まで日本国内の特許事務所で勤務。現在、複数の日本企業及び特許事務所の顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。