感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 15 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 15

書誌情報サマリ

書名

熟達論 人はいつまでも学び、成長できる

著者名 為末大/著
出版者 新潮社
出版年月 2023.7
請求記号 159/10382/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232576078一般和書一般開架 貸出中 
2 天白3432547184一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/10382/
書名 熟達論 人はいつまでも学び、成長できる
著者名 為末大/著
出版者 新潮社
出版年月 2023.7
ページ数 218p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-355231-4
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 壁を越え、先に進むために必要なものは何か。自分をどう扱えばいいのか。「走る哲学者」が半生をかけて考え抜き、様々なジャンルの達人たちとの対話を重ねてたどりついた、人生を「極める」バイブル。
タイトルコード 1002310027310

要旨 基礎の習得から無我の境地まで、人間の成長には5つの段階がある。その階段を昇るのに年齢は関係ない。では、壁を越え、先に進むために必要なものは何か。自分をどう扱えばいいのか。「走る哲学者」が半生をかけて考え抜き、様々なジャンルの達人たちとの対話を重ねて辿り着いた方法論が一冊に。
目次 序 熟達の道を歩むとは
第1段階 遊―不規則さを身につける
第2段階 型―無意識にできるようになる
第3段階 観―部分、関係、構造がわかる
第4段階 心―中心をつかみ自在になる
第5段階 空―我を忘れる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。