感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 32 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とべバッタ (創作大型えほん)

著者名 田島征三/作
出版者 偕成社
出版年月 1988.7
請求記号 エ/08397/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230928145じどう図書児童書研究 禁帯出在庫 
2 鶴舞0235989944じどう図書じどう開架 貸出中 
3 鶴舞0238051403じどう図書じどう開架 在庫 
4 西2132582350じどう図書じどう開架 貸出中 
5 熱田2232086450じどう図書じどう開架 貸出中 
6 2332243019じどう図書じどう開架 貸出中 
7 中村2532086820じどう図書じどう開架 貸出中 
8 中村2532342280じどう図書じどう開架 在庫 
9 2632332652じどう図書じどう開架 在庫 
10 2731353062じどう図書じどう開架 在庫 
11 2732319062じどう図書じどう開架 在庫 
12 千種2831383712じどう図書じどう開架 在庫 
13 千種2832238527じどう図書じどう開架 在庫 
14 千種2832369546じどう図書じどう開架 貸出中 
15 瑞穂2931676346じどう図書じどう開架 貸出中 
16 瑞穂2932217298じどう図書じどう開架 貸出中 
17 瑞穂2932305424じどう図書じどう開架 貸出中 
18 中川3032340816じどう図書じどう開架 貸出中 
19 守山3132260054じどう図書じどう開架 在庫 
20 守山3132615570じどう図書じどう開架 在庫 
21 3231827639じどう図書じどう開架 貸出中 
22 名東3331260434じどう図書書庫 在庫 
23 名東3332398811じどう図書じどう開架 貸出中 
24 天白3432384083じどう図書じどう開架 貸出中 
25 天白3432455271じどう図書じどう開架 貸出中 
26 山田4130872536じどう図書じどう開架 貸出中 
27 南陽4231078835じどう図書じどう開架 貸出中 
28 4330961139じどう図書じどう開架 在庫 
29 富田4431297227じどう図書じどう開架 在庫 
30 志段味4530087461じどう図書じどう開架 貸出中 
31 徳重4639190885じどう図書書庫 在庫 
32 徳重4630431841じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/08397/
書名 とべバッタ (創作大型えほん)
著者名 田島征三/作
出版者 偕成社
出版年月 1988.7
大きさ 25cm
シリーズ名 創作大型えほん
ISBN 4-03-331140-8
一般注記 頁付:1冊
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410033653

要旨 「人間は国家を形成する動物である」。この有名な定義で知られるアリストテレスの主著の一つで、後世に大きな影響を与えた政治哲学の最重要古典。王制と独裁制(単独者支配)、貴族制と寡頭制(少数者支配)、共和制と民主制(多数者支配)。六つの国制を基盤に現実的な最善の国制を探究する。
目次 第1巻 共同体についての緒論と家政論(最高の共同体としての国家
国家に至る共同体の自然発生 ほか)
第2巻 先人の国家論と諸国制についての検討(考察の出発点となる「共有」の問題
プラトンの国制論1―国家の目的は一つになること ほか)
第3巻 国家、国制、市民の関係(市民の定義
市民の定義をめぐる問題 ほか)
第4巻 王制以外の諸国制と現実的な最善の国制(国制の研究は何を仕事とするか
残る研究課題の列挙 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。