感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高坂正顕著作集 第8巻

著者名 高坂正顕/著
出版者 理想社
出版年月 1969
請求記号 N1219/00001/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110540739一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N1219/00001/8
書名 高坂正顕著作集 第8巻
著者名 高坂正顕/著
出版者 理想社
出版年月 1969
ページ数 418p
大きさ 22cm
一般注記 8.西田哲学 *内容:西田幾多郎先生の生涯と思想 西田哲学と田辺哲学
分類 1219
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210036291

要旨 三島由紀夫、大島渚、寺山修司が絶賛したスポーツ評論をはじめ、映画、音楽、文芸など幅広いジャンルをテーマに上質で官能な文章を書いた異才、虫明亜呂無。戦前の職業野球への追想、岩下志麻や太地喜和子の軽妙なスケッチ、栄光と悲劇のランナー円谷幸吉・人見絹枝の美しいポルトレ、巨匠内田吐夢監督の撮影現場レポート…単行本未収録作や代表作から精選した珠玉のエッセイコレクション。
目次 1 女王と牢獄
2 芝生の上のレモン―スポーツへの誘惑
3 朽ちぬ冠―長距離走者の孤独
4 佐渡に鬼を見た―コラム「うえんずでい・らぶ」抄
5 シーレの女―「ときには馬から離れますが」「虫明亜呂無の音楽エッセイ」抄
6 殺陣の倫理―「映画評論」の時代
著者情報 虫明 亜呂無
 1923年、東京生まれ。作家、評論家。早稲田大学文学部仏文科卒。小説、文芸批評、映画評論、スポーツ評論、競馬エッセイ、恋愛論、映画脚本など多彩な分野で旺盛な執筆活動を行う。91年に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ニシダ テツガク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。