蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
玉三郎 勘三郎 海老蔵 平成歌舞伎三十年史 (文春新書)
|
著者名 |
中川右介/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.9 |
請求記号 |
774/00440/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237521703 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332227632 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432504724 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
緑 | 3232400824 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
名東 | 3332571201 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
楠 | 4331459026 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
774/00440/ |
書名 |
玉三郎 勘三郎 海老蔵 平成歌舞伎三十年史 (文春新書) |
著者名 |
中川右介/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
文春新書 |
シリーズ巻次 |
1234 |
ISBN |
978-4-16-661234-5 |
分類 |
77426
|
一般件名 |
歌舞伎
俳優
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
歌右衛門たち昭和世代の死後、到来するはずだった3人のスター役者たちの時代は、勘三郎の予期せぬ死で断ち切られた。残された玉三郎と海老蔵はどう動いたか。平成の30年を振り返る歌舞伎現代史。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p244〜246 |
タイトルコード |
1001910061717 |
要旨 |
「顔で水飲むわけじゃなし」「ツバメ一羽で春ならず」…半世紀にわたってロシアを見つめてきた著者が、大統領から市井の人々まで幅広いエピソードを102本の諺に絡めて語る珠玉のエッセイ。 |
目次 |
第1章 “世界”と“平和”〜好みは各人各様 第2章 ソ連とロシア〜目は遠くを知恵はもっと先を 第3章 笑いと涙〜陽気は不幸からの救い 第4章 幸せと不幸せ〜悲しみは海ならず 第5章 善人と悪人〜来ないより遅れるがまし 第6章 悲観と楽観〜凍えた顔に吹雪の吹き付け 第7章 建前と本音〜心は心にメッセージを伝える |
著者情報 |
小林 和男 1940年長野県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒。NHK入局後、70‐95年モスクワ、ウィーンで14年に亘り特派員支局長。1991年ソ連崩壊の報道で第40回菊池寛賞。1993年ソ連ロシアの客観報道でモスクワジャーナリスト同盟賞。NHK解説主幹、作新学院大学教授の後フリージャーナリスト、民間外交推進協会専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ