感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

AIの政治哲学

著者名 M.クーケルバーク/[著] 直江清隆/訳者代表
出版者 丸善出版
出版年月 2023.6
請求記号 0071/00699/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238253785一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00699/
書名 AIの政治哲学
著者名 M.クーケルバーク/[著]   直江清隆/訳者代表
出版者 丸善出版
出版年月 2023.6
ページ数 6,262p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-621-30825-7
原書名 原タイトル:The political philosophy of AI
分類 00713
一般件名 人工知能   政治哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 自由、平等と正義、民主主義、権力、そして環境やポストヒューマニズムをめぐる政治といったテーマに即して、AIが現代社会に及ぼすインパクトを、政治哲学の知見を援用しながら複眼的に深く考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p234〜255
タイトルコード 1002310024001

要旨 AIが現代社会に及ぼすインパクトを政治哲学の知見を援用しながら複眼的に深く考察。技術哲学/倫理学とともに政治哲学を駆使することで、AIやロボティクスが提起する規範的問題の理解を深化させ、これらの新しい技術の利用と絡み合った緊急の政治問題に光を当てることで、今までにない示唆に富む興味深い議論を展開。
目次 第1章 序論
第2章 自由:AIによる操作とロボットの奴隷
第3章 平等と正義:AIによるバイアスと差別
第4章 民主主義:エコーチェンバー現象と機械全体主義
第5章 権力:データによる監視と(自己)規律化
第6章 非人間については?環境政治とポストヒューマニズム
第7章 結論:さまざまな政治的技術


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。