感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シルクとイタリアン・ファッションの経済史 色で高付加価値化を目指した両大戦間期

著者名 日野真紀子/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.2
請求記号 586/00143/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210906285一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 586/00143/
書名 シルクとイタリアン・ファッションの経済史 色で高付加価値化を目指した両大戦間期
著者名 日野真紀子/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.2
ページ数 6,233p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7710-3204-0
分類 5864237
一般件名 絹織物-歴史   レーヨン-歴史   ファッション産業-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後のイタリアン・ファッション繁栄の陰には、ファシズム期の繊維・化学工業の発展があった。「シルク」の普及と「色」の開発により、衣類のファッション性が高まり、シルク製品が輸出拡大のための基幹産業となる過程を追う。
書誌・年譜・年表 文献:p211〜225
タイトルコード 1001810101903

目次 序章 まだ何もない君へ
第1章 ゼロからのスタート
第2章 全国展開へ
第3章 プラットフォーマーへの転換
第4章 ネクストレベルが選ばれる理由
第5章 未来になくてはならない企業であり続けるために
第6章 マル秘!会社を爆発的に成長させるノウハウ集
第7章 起業したい人を支援する理由
第8章 語録
最終章 メッセージ
著者情報 河原 由次
 ネクストレベルホールディングス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。