感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎の中の日本 (集英社文庫)

著者名 松井今朝子/著
出版者 集英社
出版年月 2023.6
請求記号 774/00478/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132696853一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00478/
書名 歌舞伎の中の日本 (集英社文庫)
著者名 松井今朝子/著
出版者 集英社
出版年月 2023.6
ページ数 285p
大きさ 16cm
シリーズ名 集英社文庫
シリーズ巻次 ま14-7
ISBN 978-4-08-744540-4
分類 774
一般件名 歌舞伎
書誌種別 一般和書
内容紹介 歌舞伎はどんな芸能で、どのように鑑賞すればいいのか。主要な10演目を年代順に取り上げ、成立した時代背景や見どころ、作劇法などを紹介。「舞踊」も詳しく解説し、総合芸術である歌舞伎の実体を立体的に浮かび上がらせる。
タイトルコード 1002310021633

要旨 歌舞伎とはどんな芸術か、どう鑑賞すればいいのか。『忠臣蔵』や『四谷怪談』など人気演目を年代順に取り上げ、背景や見所、作劇法を論じる。舞台の重要な要素「舞踊」も解説し、先行芸能や文化風俗を取り込み、その時代の人々の暮らしを反映させた歌舞伎の姿を浮き彫りにする。日本人のメンタリティーが生んだ歌舞伎の本当の面白さとは!?写真や図版を盛り込み総合芸術歌舞伎の真髄に迫る格好の入門書。
目次 第1章 お約束のヒーロー登場―『暫』
第2章 光源氏の末裔―『廓文章』
第3章 身替わり劇のメカニズム―『菅原伝授手習鑑“寺子屋”』
第4章 人間を省みる動物ファンタジー―『義経千本桜“四ノ切”』
第5章 あなたは本当の「忠臣蔵」をご存知ですか?―『仮名手本忠臣蔵』
第6章 任〓の原点―『夏祭浪花鑑』
第7章 道具によるモンタージュ―『楼門五三桐“山門”』
第8章 メルヘン舞踊の粋―『積恋雪関扉』
第9章 和製ホラーの女王―『東海道四谷怪談』
第10章 幕末版「俺たちに明日はない」―『三人吉三廓初買』


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。