蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238246086 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132655586 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232528634 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332385877 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432746952 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 6 |
港 | 2632538407 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 7 |
北 | 2732471509 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
千種 | 2832335729 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 9 |
瑞穂 | 2932617893 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 10 |
中川 | 3032502886 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 11 |
守山 | 3132644729 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 12 |
緑 | 3232572887 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
名東 | 3332760606 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 14 |
天白 | 3432523847 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 15 |
山田 | 4130963582 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 16 |
南陽 | 4231038979 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
富田 | 4431516675 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 18 |
徳重 | 4630836270 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
N918/00038/16 |
| 書名 |
校註國文叢書 第16冊 |
| 著者名 |
井上頼圀/[ほか]校訂
|
| 出版者 |
博文館
|
| 出版年月 |
1915 |
| ページ数 |
844p |
| 大きさ |
23cm |
| 一般注記 |
折り込図1枚 *16.今昔物語 上巻 |
| 分類 |
918
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容注記 |
内容:本朝の部巻第1〜第15 解題:池辺義象 |
| タイトルコード |
1009410034849 |
| 要旨 |
ぼくの町が、大じしんでメチャンコになってしまった。その時のことをぼくはえにっきにくわしく書いた。第36回課題図書、産経児童出版文化賞推薦、第6回福島正実記念SF童話大賞受賞作品。 |
| 著者情報 |
八起 正道 1951年、長崎県に生まれる。夜間高校卒業後、航空自衛隊、まんが家アシスタントなどを経て、会社員の傍ら執筆したこの作品で第6回福島正実記念SF童話賞大賞を受賞、作家としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いとう ひろし 本名、伊東寛。1957年、東京に生まれる。早稲田大学教育学部卒業。大学在学中より創作を始め、1987年、絵本『みんながおしゃべりはじめるぞ』(童心社)でデビユー。以来ユーモラスで哲学的な独特の作風で、絵本や絵童話の創作や挿絵の仕事を続ける。主な作品に『ルラルさんのにわ』(絵本にっぽん賞)、『くもくん』(日本絵本賞読者賞)『バンバンバンバンバンソウコウ』(以上ポプラ社)、『おさるのまいにち』『おさるはおさる』(ともに路傍の石幼少年文学賞)、『おさるになるひ』(産経児童出版文化賞、IBBYオナーリスト選出)、『だいじょうぶだいじょうぶ』(講談社出版文化賞受賞)『おさるのもり』(野間児童文芸賞)(以上講談社)、『マンホールからこんにちは』(児童文芸新人賞受賞)『ごきげんなすてご』(以上徳間書店)、『かせいじんのおねがい』(童心社)他多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ