感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の地震予知研究130年史 明治期から東日本大震災まで

著者名 泊次郎/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.5
請求記号 453/00225/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210840583一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 453/00225/
書名 日本の地震予知研究130年史 明治期から東日本大震災まで
著者名 泊次郎/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.5
ページ数 12,671p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-060313-3
分類 45338
一般件名 地震予知-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 期待と失望の繰り返し-。地震予知ははたしてできるのか? 地震予知への願望、関東大震災と地震研究所、ブループリントと地震予知計画の開始…。明治期から東日本大震災まで、地震学の発展と地震予知研究の変遷を克明に描く。
書誌・年譜・年表 地震予知関係年表:p581〜584
タイトルコード 1001510017977

要旨 劇場閉鎖の危機を乗り越えて、その芝居は生き続けた―。エリザベス時代から王政復古後まで、戯曲本に印刷された情報の変遷を跡づけ、劇作家・出版者・観客・読者の多様な関係をふまえて、シェイクスピアを歴史的に位置づけた渾身作。
目次 序章 シェイクスピア誕生以前のイギリスの演劇風土
第1章 劇作家の自己アイデンティティー意識と知名度
第2章 エリザベス時代・ジェイムズ時代―シェイクスピアの知名度とイギリス演劇(1)
第3章 清教徒革命(劇場閉鎖)の時代―シェイクスピアの知名度とイギリス演劇(2)
第4章 王政復古の時代とその後―シェイクスピアの知名度とイギリス演劇(3)
終章 まとめ
著者情報 山田 昭廣
 1929年名古屋市に生まれる。1976年バーミンガム大学(シェイクスピア研究所)Ph.D.取得。信州大学人文学部教授などを経て。現在、信州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。