蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
もう一度読みたい日本の古典文学
|
| 著者名 |
三宅晶子/編
|
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2021.7 |
| 請求記号 |
910/00214/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
瑞穂 | 2932502533 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
風起隴西 : 三国密偵伝
馬伯庸/著,齊藤…
四維街一号に暮らす五人
楊双子/著,三浦…
九龍城砦1
余兒/著,よしだ…
三体X : 観想之宙
宝樹/著,大森望…
海風クラブ
呉明益/著,三浦…
聊斎本紀
閻連科/著,谷川…
二哈和他的白猫師尊5
肉包不吃肉/原作…
半生の絆
張愛玲/著,濱田…
蓮花楼1
藤萍/著,浜見凪…
天官賜福4
墨香銅臭/著,日…
三体0 : 球状閃電
劉慈欣/著,大森…
二哈和他的白猫師尊4
肉包不吃肉/原作…
セミの歌、きみに届け
張之路/作,高野…
人渣反派自救系統 : クズ悪役の…1
墨香銅臭/著,呉…
西遊記事変
馬伯庸/著,齊藤…
二哈和他的白猫師尊3
肉包不吃肉/原作…
複眼人
呉明益/[著],…
時間移民
劉慈欣/著,大森…
台北裁判
唐福睿/著,よし…
少年の君
玖月晞/[著],…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
910/00214/ |
| 書名 |
もう一度読みたい日本の古典文学 |
| 著者名 |
三宅晶子/編
|
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2021.7 |
| ページ数 |
12,344p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-585-39001-5 |
| 分類 |
9104
|
| 一般件名 |
日本文学
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
小・中・高の教科書に掲載される日本の古典文学作品を中心に、新しい読み方・楽しみ方・豆知識などを多数の図版とともに解説。ライトノベルやアニメ・漫画などの題材になる古典文学についても考察し、授業案なども紹介する。 |
| タイトルコード |
1002110041824 |
| 要旨 |
同性愛者として生きることへの抑圧から逃れるため、台湾の故郷の村、永靖を離れ、ベルリンで暮らしていた作家の陳天宏は恋人を殺してしまう。刑期を終え、よるべのないドイツから、生まれ育った永靖に十数年ぶりに戻って来た。折しも中元節を迎えていた故郷では、死者の魂を迎える準備が進んでいた。天宏のいなくなった両親と結婚した姉たち、狂った姉、そして兄。生者と死者の語りで、家族が引き裂かれた理由と天宏が恋人を殺した理由、土地の秘密、過ぎ去りし時代の恐怖と無情が徐々に明らかになっていく。2020年、台湾文学賞金典年度大賞と金鼎賞文学図書賞を受賞。2022年秋、ニューヨーク・タイムズから「最も読みたい本」に選出された、最注目の台湾の若手作家が贈る慟哭の物語。 |
内容細目表:
-
1 感じる『百人一首』
百人一首
3-25
-
三宅晶子/著
-
2 不死の薬に託されたかぐや姫の思い
竹取物語
26-45
-
岡田香織/著
-
3 繫がっている今と昔
昔話「こぶとりじいさん」と『宇治拾遺物語』「鬼に瘤取らるる事」
46-63
-
三宅晶子/著
-
4 『義経記』義経像の変遷
義経記
64-86
-
長島裕太/著
-
5 神話因幡の白ウサギ
神話
87-99
-
高梨禎史/著
-
6 国語教育の役割と「古典」や「古文」の教育
国語教育
100-120
-
府川源一郎/著
-
7 軍記教材を読みなおす
二度目からの『平家物語』・「敦盛最期」「木曾最期」の場合
123-141
-
鈴木彰/著
-
8 「敦盛最期」を読み直す
平家物語
142-158
-
菊野雅之/著
-
9 『竹取物語』が「竹取の翁といふものありけり」と語り出される訳
絵本「かぐや姫」と『竹取物語』の冒頭部の比較から
159-174
-
武田早苗/著
-
10 紫式部と出会う
源氏物語
175-188
-
三宅晶子/著
-
11 『徒然草』で学ぶ異文化
徒然草
189-198
-
笠原美保子/著
-
12 中国の「蟻通し」難題譚
中国説話
199-213
-
岡田充博/著
-
13 「長恨歌」と謫仙女楊貴妃
漢詩
214-237
-
高芝麻子/著
-
14 古典文学の本文を考える
写本・古筆切の世界
238-254
-
徳植俊之/著
-
15 いずれ役に立つかもしれない古典から、今に働きかけてくる古典へ
国語教育
255-270
-
高木まさき/著
-
16 安倍晴明は、なぜスーパーヒーローになったのか。
273-283
-
一柳廣孝/著
-
17 ライトノベル・少女小説・児童文庫から親しむ古典文学
284-300
-
山中智省/著
-
18 古典と現代の言葉の接点を求めて
301-311
-
藤原悦子/著
-
19 小学生と古典を楽しむ
312-322
-
渡辺寛子/著
-
20 拡張する「古典」
デジタル時代における古典の役割と意味の変容
323-340
-
石田喜美/著
前のページへ