感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治農政と技術革新

著者名 勝部真人/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.12
請求記号 6111/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210565560一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N295-5/00445/
書名 赤道の万年雪 パナマ地峡・北アンデスを行く
著者名 谷崎竜/著
出版者 亜紀書房
出版年月 1996.08
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7505-9610-8
分類 2955
一般件名 パナマ-紀行・案内記   コロンビア-紀行・案内記   エクアドル-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610041137

要旨 あいちゃんは、まいばんはやくねるようにしています。だいすきなテレビがあっても。よんでるほんがとちゅうでも。おねえちゃんとのおしゃべりにむちゅうでも。なにがあってもじかんになるとおふとんにはいります。それは、どうしてなのでしょうか?
著者情報 くすのき しげのり
 1961年徳島県生まれ。児童文学作家。絵本『おこだでませんように』、『メガネをかけたら』(ともに小学館)が青少年読書感想文全国コンクール課題図書となる。『おこだでませんように』は第2回JBBY賞受賞。また、『ふくびき』(小学館)、『ともだちやもんな、ぼくら』(えほんの杜)は、第3回ようちえん絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
周 索斕
 絵本作家、イラストレーター、広州大学美術学修士、香港イラストレーター協会(HKSI)会員、日本イラストレーター協会(JIA)会員。大学教師として10年以上勤務した後、現在は絵本やイラストの創作に専念している。2018年ZCOOL絵本賞金賞、2019年JIA Illustration Award銅賞、2020年イギリスCheltenham Illustration Awardsイラスト賞、2021年CADAコンテストアートデザイン賞、2021年アメリカThe 3x3 International Illustration Showなどの国際賞に入賞。2022年度「陳伯吹国際児童文学賞」推薦書ランキングに入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。