感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人口減少時代の住宅政策 戦後70年の論点から展望する

著者名 山口幹幸/編 川崎直宏/編
出版者 鹿島出版会
出版年月 2015.11
請求記号 3653/00650/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236782033一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3653/00650/
書名 人口減少時代の住宅政策 戦後70年の論点から展望する
著者名 山口幹幸/編   川崎直宏/編
出版者 鹿島出版会
出版年月 2015.11
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-306-04630-6
分類 36531
一般件名 住宅政策-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 政策史から読む、これからのハウジングとまちづくり。戦後70年の住宅政策の歴史を振り返り、それぞれの時代の局面に生じた住宅問題や課題に対する特徴的な政策を取り上げるとともに、今後の政策の方向性を展望する。
書誌・年譜・年表 文献:p246〜249 年表で見る社会的出来事と住宅関連状況 楠亀典之作成:p254〜255
タイトルコード 1001510069600

要旨 「千ドルのつかいみち」若きジリアンは、伯父の遺産として千ドルを受け取った。そして千ドルをつかいきり次第、その出費の内訳を弁護士に報告しなければならないという。「いったい、千ドルぽっちでなにができると思う?」。あるとき、千ドルのつかいみちを考えるジリアンは、密かに思いを寄せている女性に千ドルを渡すことに。しかし、この千ドルの遺産には、弁護士たちしか知らない隠された裏の事情があった…。短編小説の名手、オー・ヘンリーのショートストーリーセレクション全8巻。
著者情報 オー・ヘンリー
 1862年、アメリカ・ノースカロライナ州に生まれる。本名はウィリアム・シドニー・ポーター。銀行勤務時代に横領罪で起訴され有罪判決を受けるが、真相は不明。服役中から短編小説を書きはじめ、ニューヨーク庶民の哀歓をえがいて爆発的人気を得る。短編の名手として、アメリカのみならず世界にその名をとどろかせる。生涯272編の短編作品を残し、1910年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 茂樹
 1959年、北海道に生まれる。国際基督教大学卒業後、児童書編集者を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 誠
 1936年、大阪に生まれる。多摩美術大学卒業。グラフィック・デザイナー、イラストレーターとして装丁、挿絵、絵本などを手がけるほか、映画監督、作詞・作曲家、エッセイストなど、ジャンルをこえ、多岐にわたって活躍する。1974年に講談社出版文化賞、1997年に毎日デザイン賞ほか、受賞多数。2019年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。