蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベージュ (新潮文庫)
|
著者名 |
谷川俊太郎/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.12 |
請求記号 |
91156/01994/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
千種 | 2832413880 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91156/01994/ |
書名 |
ベージュ (新潮文庫) |
著者名 |
谷川俊太郎/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
新潮文庫 |
シリーズ巻次 |
た-60-5 |
ISBN |
978-4-10-126627-5 |
分類 |
91156
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
18歳でのデビューから70余年。第一線で活躍した詩人・谷川俊太郎がくりかえし言葉にしてきた、誕生と死。若さと老い。忘却の快感。そして、この世界の手触り…。長い道のりを経て結実した、珠玉の31篇を収録する。 |
タイトルコード |
1002410064512 |
要旨 |
1960年代以降、数多くの宇宙望遠鏡や天文観測衛星がさまざまな軌道上に打ち上げられてきました。そこで取得された膨大な画像やデータはかつて私たち人類が目にしたことのない驚異的な宇宙の姿を映し出しています。知られざる天文現象や新たな天体の発見は私たちを魅了し続け、宇宙の謎をひとつずつ解明しようとしています。宇宙で最初に光を発した「ファーストスター」。その光をいまこの瞬間にもジェイムズ・ウェッブがとらえようとしています。ウェッブとハッブルの最新画像と宇宙望遠鏡77機を収録! |
目次 |
1 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 ファーストスターを探す 2 宇宙と恒星の超基本 3 ハッブル宇宙望遠鏡 人類がはじめて見た宇宙 4 宇宙望遠鏡の軌跡 1961‐1999 5 宇宙望遠鏡の超基本 6 宇宙望遠鏡の軌跡 2000‐2040s 7 宇宙望遠鏡ミッションリスト 1961‐2040s |
著者情報 |
縣 秀彦 1961年生まれ、長野県出身。東京学芸大学大学院修了(教育学博士)。国際天文学連合(IAU)・国際普及室(OAO)スーパーバイザー、国立天文台・准教授/総合研究大学院大学・准教授、一般社団法人宙ツーリズム推進協議会・代表、信濃大町観光大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 喜生 1968年生まれ、愛知県出身、明治大学商学部卒業。出版社の編集長を経て、著者兼フリー編集者へ。宇宙、科学技術、第二次大戦機、マクロ経済学などのムックや書籍を手がけつつ自らも執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ