感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おれたち、ともだち (TOEI V キッズ)

著者名 土田勇/監督 内田麟太郎/原作 降矢なな/絵
出版者 東映ビデオ
出版年月 c2014
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0276007176DVD1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 おれたち、ともだち (TOEI V キッズ)
著者名 土田勇/監督   内田麟太郎/原作   降矢なな/絵
出版者 東映ビデオ
出版年月 c2014
ページ数 1枚
大きさ 12cm
再生時間 103分
シリーズ名 TOEI V キッズ
分類 83
一般件名 アニメーション
書誌種別 ビデオディスク
内容紹介 内容:ともだちや. ともだちくるかな. あしたもともだち. ごめんねともだち
タイトルコード 3001630005754

目次 挨拶の力―心の窓
パーソナルスペース―人は適切な距離を必要とする
自己覚知―自分の価値観や行動を知る
アサーションとは―自分も相手も大切にする対等な対話
傾聴―能動的に心を寄せて聴く
受容―受けとめる・きき受ける
共感―相手の立場になって感じる
きく態度と姿勢―見られています
きく時間―疲れない時間がお互いに大事
きく場所―切適な場所を選ぶ
対話―しっかり聴き、提案型で伝える
対象別のアサーション
多文化交流―積極的な関心と受容
災害時―みんなで命を守り合う
対人援助―寄り添う姿勢
多様性ある共生社会に向けて
著者情報 小林 学美
 琉球大学大学院人間科学研究科修了(社会学修士・精神保健福祉士)。琉球大学の他、沖縄県内大学・専門学校の非常勤講師。専門は「社会保障」、「コミュニケーション技術」。旅行会社で5年勤務。その後、東京・神奈川・Saipan(USA)にてメンタルケア業務、沖縄県の精神科病院にて相談業務に就く。現在は講師の傍らスクールソーシャルワーカーのスーパーバイザー及びインクルーシブ研修団体「DET沖縄」の代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 貴幸
 作業療法士、「DET沖縄」発足メンバーで認定サポーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。