感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハグとナガラ (文春文庫)

著者名 原田マハ/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.10
請求記号 F7/01111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238169049一般和書1階開架 在庫 
2 西2132523420一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232403309一般和書一般開架文庫本在庫 
4 2332366802一般和書一般開架 在庫 
5 2432581862一般和書一般開架文庫本貸出中 
6 中村2532276686一般和書一般開架文庫本貸出中 
7 2632406100一般和書一般開架文庫本在庫 
8 2732347097一般和書一般開架 貸出中 
9 千種2832207399一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932433739一般和書一般開架 貸出中 
11 中川3032370888一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132523949一般和書一般開架文庫本在庫 
13 3232437222一般和書一般開架 在庫 
14 名東3332616972一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432407512一般和書一般開架 貸出中 
16 南陽4231030000一般和書一般開架 在庫 
17 志段味4530887266一般和書一般開架 在庫 
18 徳重4630688796一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

66679 66679

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/01111/
書名 ハグとナガラ (文春文庫)
著者名 原田マハ/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.10
ページ数 203p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 は40-5
ISBN 978-4-16-791571-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 恋も仕事も失い絶望していたハグに、大学時代の親友ナガラから「一緒に旅に出よう」とメールが届いた。以来、季節ごとに旅に出るようになったふたり。気がつけば、四十路になり、五十代も始まり…。女ふたりの6つの旅物語。
タイトルコード 1002010053641

要旨 おうちに迎える準備から、捕まえ方や習性、健康チェックまで。学校での飼育にも役立つポイントが満載!いきものを飼う楽しさと大切さがこの1冊でよくわかる。フリガナ付きだから小学生にも読みやすい!豊富な写真とイラストによるわかりやすい解説!
目次 第1章 カナヘビを飼う前に(カナヘビはどんな生きもの?
カナヘビを飼う楽しさを知ろう! ほか)
第2章 カナヘビを捕まえよう(カナヘビはどこで捕れる?
捕まえやすい季節や時間帯は? ほか)
第3章 飼育の環境を整えよう(飼育容器を準備しよう!
過ごしやすい環境を整えよう! ほか)
第4章 世話について知ろう(エサをあげよう!
きれいな水をあげよう! ほか)
第5章 もっとカナヘビに詳しくなろう(は虫類について知ろう!
両生類について知ろう! ほか)
カナヘビ“Q&A”
著者情報 竹中 践
 理学博士。1950年東京都生まれ。東海大学生物学部教授などを経て、東海大学名誉教授。専門は主に爬虫類の生態学。これまでに環境省や北海道、札幌市の両生類・爬虫類のレッドデータブック・レッドリスト(RL・RDL)選定に関わる。希少野生動植物種保存推進員(環境省)。幼少期から爬虫類に興味を抱き、日本各地でのフィールドワークを通してカナヘビ類を中心とした生態の研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 旅をあきらめた友と、その母への手紙   11-46
2 寄り道   47-82
3 波打ち際のふたり   83-111
4 笑う家   113-136
5 遠く近く   137-161
6 あおぞら   163-194
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。