感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? 結婚・出産が回避される本当の原因  (光文社新書)

著者名 山田昌弘/著
出版者 光文社
出版年月 2020.5
請求記号 334/00211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
0

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 334/00211/
書名 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? 結婚・出産が回避される本当の原因  (光文社新書)
著者名 山田昌弘/著
出版者 光文社
出版年月 2020.5
ページ数 195p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 1067
ISBN 978-4-334-04468-8
分類 33431
一般件名 少子化   日本-人口
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界で「反面教師化」する日本の少子化対策。家族社会学者である著者が、日本の少子化対策が失敗した原因を分析・総括するとともに、日本特有の状況に沿った対策は可能なのかをさぐる。
書誌・年譜・年表 文献:p193〜195
タイトルコード 1002010009492

要旨 「おめでとう」「お幸せに」お祝いの花を詰めこんで最高のブーケを贈りましょう。季節の挨拶からちいさなアイテムまで、折々の花を手紙やラッピングに添えて。パーツを組み合わせて自由にアレンジ。
目次 1 実用集―日常使いやプレゼントに 花言葉とお花のはんこを添えて(はじまりを彩りで祝う 春に贈るはがき
旬のお花と青空で涼やかに 夏に贈る暑中見舞い
あたたかい色を意識して 秋に贈るはがき ほか)
2 基本の作り方―お花の消しゴムはんこの基本の彫り方・押し方(消しゴムはんこの基本の道具紹介
この本で使用するはんこ専用の消しゴムの種類
この本で使用するインクの種類 ほか)
3 図案集―花言葉別 お花のはんこ図案(「ありがとう」の気持ちを伝えるお花
「好き」の気持ちを伝えるお花
「エール」の気持ちを伝えるお花 ほか)
著者情報 立澤 あさみ
 イラストレーター・デザイナー・消しゴムはんこ作家。多摩美術大学デザイン科卒業後、ステーショナリーメーカーにてデザイナーとして勤務し、イラスト及びデザインを手がける。2008年よりフリーランスとして様々な分野で活躍中。大人かわいいイラストや作品が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。