感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消費者物価指数年報 令和3年

著者名 総務省統計局/編集
出版者 日本統計協会
出版年月 2022.5
請求記号 337/00008/21


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238097984一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 337/00008/21
書名 消費者物価指数年報 令和3年
並列書名 ANNUAL REPORT ON THE CONSUMER PRICE INDEX
著者名 総務省統計局/編集
出版者 日本統計協会
出版年月 2022.5
ページ数 285p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-8223-4143-5
付属資料 CD-ROM(1枚 12cm)
一般注記 英文併記
分類 33785
一般件名 物価指数
書誌種別 一般和書
内容紹介 2021年(令和3年)の消費者物価指数の結果をまとめた報告書。2021年(令和3年)平均消費者物価指数の動向、各種統計表、2020年基準消費者物価指数の概要で構成。データを収めたCD-ROM付き。
タイトルコード 1002210019939

要旨 1940年代からアメリカでは度重なる核実験が行われ、ハンフォード核施設の風下住民は慢性的に放射性物質に曝され続けていたが、40年以上この公害は調査されず、政府に巧みに隠ぺいされてきた。本書は核被害で障がいや重病に苦しむ無辜の人々の悲しみと怒りの記録である。2020年ノーチラス文学賞銀賞(ジャーナリズム・調査報告部門)。
目次 第1章 忘れ去られたモルモット
第2章 ハンフォードとマンハッタン計画
第3章 冷戦初期、1945年から1950年
第4章 冷戦―1951年〜
第5章 汚染されたミルク
第6章 ハンフォード―風下トラブルの兆候
第7章 ネバダ核実験場―風下トラブルの兆候
第8章 ハンフォード―沈黙のホロコースト
第9章 ハンフォード風下被曝者、裁判に訴える
第10章 アレン裁判の破棄―変化をもたらす人たち
著者情報 プリティキン,トリシャ・T.
 リッチランドで生まれ育ったトリシャ・プリティキンは、被曝が原因と思われる甲状腺異常に長年悩まされつつも作業療法士を経て弁護士となり、30年以上にわたって被曝により健康を害した人々のために働いている。アメリカ国内のいくつかの諮問委員会の委員としても被曝とそれによる健康被害について意見を述べ、この問題についてアメリカを始め、カナダ、日本、台湾、スウェーデン、フランス領ポリネシアなどで講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 ゆき
 広島市生まれ。シカゴ大学で博士号取得後、シカゴ市内のデュポール大学に勤務。宗教学科教授、デュポール人文科学センター長。専攻は倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。