蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
しぐさで読む美術史 |
| 著者名 |
宮下規久朗/著
|
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| 一般注記 |
ちくま文庫 2015年刊を電子化にあたり改変 |
| 分類 |
702
|
| 一般件名 |
美術-歴史
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
「身振り」や「動作」の意味がわかると、絵の中の物語が見えてくる! 古今東西の美術作品200点以上を取り上げ、人物の身振りやそこに込められた意味について解説する。『エクラ』連載を改題、加筆、再構成して単行本化。 |
| タイトルコード |
1002210064695 |
| 要旨 |
病院の窓口などで私たちに応対してくれる医療事務スタッフ。その仕事は幅広く、サービス業としての顔と、診療報酬を請求する事務スタッフとしての2つの顔をもっています。相手が体を壊している患者さんなので、通常より気を配らないといけません。また、基本的な医療知識が必要なため、覚えることが多いのも特徴です。そんな医療事務スタッフの仕事となるまでの道のりを紹介します。 |
| 目次 |
1章 ドキュメント 医療事務の現場から(地域急性期病院の医療事務―宮川雄樹さん・吉祥寺南病院 大学病院の医療事務―滝あやかさん・昭和大学病院 耳鼻咽喉科専門病院の医療事務―武政有希子さん・耳鼻咽喉科専門神尾記念病院 ほか) 2章 医療事務の世界(医療事務ってどんな仕事? 医療事務の今むかし 医療事務の仕事 ほか) 3章 なるにはコース(適性と心構え 医療事務の主な資格と認定試験 医療事務の資格をとる学び方 ほか) |
内容細目表:
前のページへ