蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代の家庭と学校 失われた人間教育への警告
|
著者名 |
重松敬一/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1963 |
請求記号 |
S3704/00025/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010247969 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S3704/00025/ |
書名 |
現代の家庭と学校 失われた人間教育への警告 |
著者名 |
重松敬一/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1963 |
ページ数 |
321p |
大きさ |
19cm |
分類 |
3704
|
一般件名 |
教育
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940015431 |
著者情報 |
野口 美代子 1946年、兵庫県尼崎市に生まれる。幼少期から壁や襖に絵を描いていて、高2のとき漫画家を目指すも、大学合格により教師の道へ。1968年3月、神戸大学教育学部卒業。4月、尼崎市立名和小学校を出発点に、常光寺小学校、園和小学校、立花小学校で2006年3月に定年を迎え、引き続き再任用で3年間勤務(1993年4月〜1995年3月まで尼崎市教職員組合執行委員長として専従勤務のため2年間休職)。2006年6月〜2018年6月まで尼崎医療生協の理事を務める。全国生活指導研究協議会元全国委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 敬二 1952年6月、鹿児島県薩摩川内市(旧薩摩郡)下甑島に生まれる。生後、間もなく生きるために下甑島を離れ、佐賀県唐津市相知町で、幼少期を過ごす。1964年7月に、関西の兵庫県尼崎市に移る。1971年3月、兵庫県立尼崎工業高校・電気科卒。1971年4月、富士通(株)に入社。2012年6月定年。2018年、「兵庫多喜二・百合子の会」入会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 丸川 楠美 2000年、兵庫県尼崎市に生まれる。10代で漫画家としてデビューし、漫画『マルクス&エンゲルス』1〜3巻でもネーム、作画を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ