感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日々季語日和

著者名 高田正子/著
出版者 コールサック社
出版年月 2023.4
請求記号 9113/00676/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832334847一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9113/00676/
書名 日々季語日和
著者名 高田正子/著
出版者 コールサック社
出版年月 2023.4
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86435-558-2
分類 911304
一般件名 俳句
書誌種別 一般和書
内容紹介 春眠、新茶、良夜、七草。俳句と生きる人生の何と豊かなことか-。俳句の季語やさまざまな俳句を取りあげ、その句から紡いだエッセイを収録。『日本経済新聞』『毎日新聞』掲載を単行本化。
タイトルコード 1002310003185

要旨 日本経済新聞、毎日新聞連載のエッセイ集。
目次 1 耳を澄まして(春


冬・新年)
2 出会いの季語(眼前の花 心の花
桃源郷、かもしれぬ
池の鳰、只今子育て中
梅雨明けの都心にて
川のほとりに ほか)
著者情報 髙田 正子
 1959年岐阜県岐阜市生まれ。1997年藍生賞受賞。句集に『花実』(2005年/ふらんす堂/第29回俳人協会新人賞受賞)、『青麗』(2014年/角川学芸出版/第3回星野立子賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。