蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236497640 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132154762 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232007274 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331925905 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432120422 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531975775 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2731985020 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831855081 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932013176 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132192224 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232380323 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332215320 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3432033714 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
山田 | 4130602388 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
南陽 | 4230701841 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331213241 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431191164 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4630316356 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/28761/ |
書名 |
あかいえのぐ |
著者名 |
エドワード・アーディゾーニ/作
津森優子/訳
|
出版者 |
瑞雲舎
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
978-4-907613-01-3 |
原書名 |
原タイトル:Sarah and Simon and no red paint |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
サラとサイモンのお父さんは売れない画家。家族は貧しいけれど助け合って暮らしていました。ある日、とうとうお金がなくなり、傑作を仕上げるための赤い絵の具が買えなくなって…。ふたりの子どもたちの奮闘を描いた絵本。 |
タイトルコード |
1001410009057 |
目次 |
第1部 家族に含まれるもの(つねに「他人」が家にいる―オマーン移民の家族と「ハーディマ(奴隷/メイド)」 団欒と社交のある暮らし―イエメン・サナアの事例から 家族に絡めとられる―モロッコのベルベル人母子にみる家族の捉え方) 第2部 家族に死が訪れるとき(母という家庭の中心―あるエジプト人母の姿から 上エジプト出身者の葬儀告示から考える家族のつながり 妻に家の半分を遺す―エジプトの地方の町に生きたある男性の一生) 第3部 家族をめぐる法の論理(ムスリム家族法の近代化と宗教コミュニティ間の対立 変わりゆく家族のかたち―現代イランの場合 名誉殺人と二つの家族像―トルコの刑法改正が映しだすもの) 第4部 家族に入り込む政治(議会を牛耳った家族 出生率低下があらわす家族のかたち―チュニジア南部タタウィーン地域の事例 国境を越えるパレスチナ難民の家族―市民権が意味すること) |
著者情報 |
長沢 栄治 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所フェロー、東京大学名誉教授。専攻:中東地域研究、近代エジプト社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹村 和朗 高千穂大学人間科学部准教授。専攻:中東地域研究、文化人類学、法と社会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ