感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

習近平・独裁者の決断 台湾有事は絶対に現実化する

著者名 石平/著 峯村健司/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.4
請求記号 3122/00579/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238270821一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3122/00579/
書名 習近平・独裁者の決断 台湾有事は絶対に現実化する
著者名 石平/著   峯村健司/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.4
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8284-2511-5
分類 31222
一般件名 中国-政治・行政   中国-対外関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 習近平ワンマン独裁体制の確立から生まれてくるのは政治と社会の安定ではない。むしろ中国国内の不安拡大によって習近平政権は台湾侵攻に打って出る-。中国の内情に精通した2人のプロが、リアルな近未来を語る。
タイトルコード 1002310002322

要旨 経済ボロボロ。白紙革命ショック。米中関係は絶縁!「一世一代」の勝負の時が中国に迫る。“内情に精通したプロ”が語るリアルな近未来。
目次 第1章 盤石となった一強体制
第2章 迷走必至の政権運営
第3章 習近平とは何者なのか?
第4章 白紙革命が共産党支配を揺るがす
第5章 沈みゆく中国経済
第6章 確実に築かれてきた中国包囲網
第7章 台湾有事は現実化する!
終章 偵察気球が導く米中断絶
著者情報 石 平
 1962年、中国四川省成都生まれ。北京大学哲学部卒業。四川大学哲学部講師を経て、88年に来日。95年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関に勤務の後、評論家活動へ。2007年、日本に帰化。『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』で、第23回山本七平賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
峯村 健司
 キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。青山学院大学客員教授。北海道大学公共政策学研究センター上席研究員。ジャーナリスト。元ハーバード大学フェアバンクセンター中国研究所客員研究員。1974年長野県生まれ。朝日新聞で北京、ワシントン特派員を歴任。「LINEの個人情報管理問題のスクープと関連報道」で2021年度、新聞協会賞受賞。2010年度、「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。