ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
南アフリカの歴史 (ケンブリッジ版世界各国史)
|
書いた人の名前 |
ロバート・ロス/著
石鎚優/訳
|
しゅっぱんしゃ |
創土社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.12 |
本のきごう |
248/00011/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235518149 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
2 |
東 | 2431691803 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
248/00011/ |
本のだいめい |
南アフリカの歴史 (ケンブリッジ版世界各国史) |
書いた人の名前 |
ロバート・ロス/著
石鎚優/訳
|
しゅっぱんしゃ |
創土社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.12 |
ページすう |
251p |
おおきさ |
20cm |
シリーズめい |
ケンブリッジ版世界各国史 |
ISBN |
978-4-7893-0065-0 |
はじめのだいめい |
A concise history of South Africa 原著第2版の翻訳 |
ぶんるい |
2487
|
いっぱんけんめい |
南アフリカ(国名)-歴史
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
南アフリカ歴史年表:p236〜243 |
ないようしょうかい |
さまざまな要因から単一の国家として形成された、多義性をはらむ南アフリカの実態とは。約1500年前の農業伝播から現代まで、南アフリカの歴史について総合的かつ簡潔に紹介する。 |
タイトルコード |
1000910075073 |
ようし |
近所の木に身も世もなく恋をする「五月」、地下鉄駅構内で死神とすれちがう「生きるということ」、他人に見えないバグパイプの楽隊につきまとわれる「スコットランドのラブソング」、恋人がベッドの中で唐突に浮気を告白する「信じてほしい」、クリスマスイブの夜、三人の酔っぱらい女が教会のミサに乱入する「物語の温度」…。重層的な物語に身をゆだね、言葉の戯れを愉しむうちに、思いがけない場所に到達する12の短篇集。 |
ちょしゃじょうほう |
スミス,アリ 1962年スコットランド・インヴァネス生まれ。現代英語圏を代表する作家のひとりで、短篇の名手としても知られる。ケンブリッジ大学大学院で学ぶ。長篇The Accidental(2005)でウィットブレッド賞、『両方になる』でコスタ賞、ゴールドスミス賞など受賞多数。タイムズ文芸付録によるアンケート「現在最も優れたイギリスとアイルランドの小説家」(2018年)で1位に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岸本 佐知子 翻訳家。2007年『ねにもつタイプ』で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ