感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<4つの超常識対談>飛鳥昭雄×船井幸雄 日ユ同祖論とミロクの世の真実  (MU SUPER MYSTERY BOOKS)

著者名 飛鳥昭雄/著 船井幸雄/著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.5
請求記号 147/02094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531860399一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/02094/
書名 <4つの超常識対談>飛鳥昭雄×船井幸雄 日ユ同祖論とミロクの世の真実  (MU SUPER MYSTERY BOOKS)
著者名 飛鳥昭雄/著   船井幸雄/著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.5
ページ数 255p
大きさ 20cm
シリーズ名 MU SUPER MYSTERY BOOKS
ISBN 978-4-05-405310-6
分類 147
一般件名 心霊研究
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本人とユダヤ人は同じ民族だった。出口王仁三郎が語るミロクの世到来の前に偽ミロクが出現する…。独自の情報源を持つ飛鳥昭雄と船井幸雄のふたりが、世界の不思議と謎の真相に鋭く迫る。
タイトルコード 1001210011939

要旨 〜について思い出す、〜に対して愛憎を抱く、〜を欲する、〜であると信じる、〜と想像する…、わたしたちの心の動きは決してそれ自体では成立せず、必ずなんらかの対象に向かっている。わたしたちの経験の核にある対象への向き=「志向性」とはいかなるものか。分析哲学・論理学の哲学者たちの思想を補助線に、「生」と「知」の交差するフッサールの画期的な概念をていねいに紐解く、唯一無二の入門書。
目次 序章 経験する「生」の本性としての志向性
第1章 志向性の謎―思考が何かについてのものであるとはいかなることか
第2章 志向性と真理―真偽に関与するものとしての「対象」
第3章 意味と対象―我々はどのように「対象」への関わりを手にするのか
第4章 意味と作用―意味は心の中にあるのか
終章 「現象学」は何をするものだったのか
著者情報 富山 豊
 1981年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。専門はフッサール現象学。現在、東京大学大学院人文社会系研究科研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。