蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
是枝裕和 土田環 安藤紘平 岡室美奈子 谷昌親 長谷正人 藤井仁子 青山真治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
Eメールのイタリア語 |
| 並列書名 |
L'italiano delle email |
| 著者名 |
竹下ルッジェリアンナ/著
堂浦律子/著
|
| 出版者 |
白水社
|
| 出版年月 |
2018.1 |
| ページ数 |
189p |
| 一般注記 |
底本:2012年刊 |
| 分類 |
8766
|
| 一般件名 |
イタリア語-書簡文
電子メール
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
お礼、お詫び、誘い、相談から、留学準備、添付用の企画書、履歴書まで、100以上の実例イタリア語Eメールと多様な関連表現を収録。相手との関係を考え、目的と内容に応じて明瞭に書くポイントもわかりやすく解説する。 |
| タイトルコード |
1002110071527 |
| 要旨 |
脚本、演出、撮影、編集、製作…時代を揺るがす作品はいかにして生まれるのか―第一線の映画人たちから学ぶ。 |
| 目次 |
座談会 映画について教えるということ―講義「マスターズ・オブ・シネマ」について 1 言葉で描く、言葉を撮る―脚本という息吹 2 映画撮影という労働―撮影現場で起きていること 3 俳優と作劇―登場人物とは誰か 4 現実と虚構、時代と社会―ドキュメンタリー/フィクションの境域 5 メディアとしての映像作品―映画とテレビのあいだ 6 映画はどうして映画なのか |
内容細目表:
前のページへ