感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プランテーションの人類学 タンザニア・ボンデイ社会とココヤシ栽培

著者名 高村美也子/著
出版者 風響社
出版年月 2023.2
請求記号 617/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210964292一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

やし(椰子) プランテーション タンザニア-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 617/00250/
書名 プランテーションの人類学 タンザニア・ボンデイ社会とココヤシ栽培
著者名 高村美也子/著
出版者 風響社
出版年月 2023.2
ページ数 266p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89489-333-7
分類 6179
一般件名 やし(椰子)   プランテーション   タンザニア-農業
書誌種別 一般和書
内容紹介 奴隷貿易の関連文献のなかでしか描かれてこなかった東アフリカのココヤシ栽培に注目。ココヤシ栽培はなぜ受け入れられ、文化の一部となりえたのか。そこに住む人々の暮らしを民族誌学的に論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p205〜211
タイトルコード 1002210095269

要旨 スワヒリ地域のココヤシ文化。19世紀、アラブやペルシャの商人が東アフリカに導入した大規模プランテーションから、いまや農村の生活基盤となったココヤシ。長年の調査から、ボンデイの人々がいかにココヤシと密な関係を築いたかを、生業の詳細な分析からひもとく。
目次 第1部 ボンデイとココヤシ(ボンデイ社会
アラビア人によるココヤシ栽培導入)
第2部 ボンデイのココヤシ利用(ボンデイ族のココヤシ栽培
ココヤシの葉利用
ココヤシの実利用
ココヤシの樹液利用)
第3部 グローバルヤシ科植物(ヤシ科植物の生態)
結論 ココヤシが栽培地域にもたらす役割
著者情報 髙村 美也子
 1968年生まれ。2010年名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専攻は文化人類学、アフリカ地域研究。現在、南山大学大学人類学研究所プロジェクト研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。