感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こびとが打ち上げた小さなボール (河出文庫)

著者名 チョセヒ/著 斎藤真理子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.7
請求記号 929/00895/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332447412一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 929/00895/
書名 こびとが打ち上げた小さなボール (河出文庫)
著者名 チョセヒ/著   斎藤真理子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.7
ページ数 443p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 チ8-1
ISBN 978-4-309-46784-9
分類 92913
書誌種別 一般和書
内容紹介 お父ちゃんをこびとなんて言った悪者は、みんな、殺してしまえばいいのよ-。70年代ソウル。急速な都市開発を巡り、極限まで虐げられた者たちの千年の怒りが渦巻く祈りの物語。四半世紀にわたり韓国で読まれるロングセラー。
タイトルコード 1002310025393

要旨 サラリーマン川柳のように、現代では風刺や批判をユーモラスに表現するものとして親しまれている川柳。しかし、その川柳を通じて、昭和初期、軍国主義に走る政府を真正面から批判し反戦を訴え続けた作家がいた。鶴彬、享年二十九。官憲に捕らえられ、獄中でなお抵抗を続けて憤死した“川柳界の小林多喜二”と称される鶴彬とはどのような人物だったのか。戦後約八十年、再び戦争の空気が漂い始めた今の日本に、反骨の評論家・佐高信が、鶴の生きた時代とその短い生涯、精神を突き付ける!
目次 はじめに 同い年の明暗
1 鶴彬を後世に遺そうとした三人
2 師父、井上剣花坊
3 兄事した田中五呂八との別れ
4 鶴彬の二十九年
5 石川啄木と鶴彬
補章 短歌と俳句の戦争責任


内容細目表:

1 メビウスの帯   7-29
2 やいば   31-65
3 宇宙旅行   67-91
4 こびとが打ち上げた小さなボール   93-174
5 陸橋の上で   175-192
6 軌道回転   193-218
7 機械都市   219-237
8 ウンガン労働者家族の生計費   239-259
9 過ちは神にもある   261-290
10 クラインのびん   291-328
11 トゲウオが僕の網にやってくる   329-375
12 エピローグ   377-395
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。