感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼンリン住宅地図 [2025-104-1]  岐阜県  郡上市

著者名 ゼンリン/[編]
出版者 ゼンリン
出版年月 2025.1
請求記号 2915/00179/25-104-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238529507一般和書2階開架自然・工学禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2915/00179/25-104-1
書名 ゼンリン住宅地図 [2025-104-1]  岐阜県  郡上市
著者名 ゼンリン/[編]
出版者 ゼンリン
出版年月 2025.1
ページ数 16,189,189,1p
大きさ 39cm
巻書名 郡上市
巻書名巻次
ISBN 978-4-432-56127-8
一般注記 左右同一ページ付
分類 29153
一般件名 郡上市-住宅地図
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410083643

要旨 瞽女とは、村々を門付けして歩く盲女の旅芸人をいう。江戸時代には各地に存在したが、戦後、地主の没落などで廃れていく。最盛期、上越高田には一七軒の瞽女屋敷があり、それぞれが組をつくり、越後や信州の村々へ喜捨の旅に出た。重い荷物を背負った不自由な道のりは大変過酷なものだったというが、今では失われてしまった「人の情け」が確かに存在していた。「瞽女三部作」を著した著者が、今、あらためて、一年の大半を旅に過ごした瞽女の生き様を描き直す。
目次 第1部 季節ごとの旅(春を旅する
夏の旅
秋の旅から冬の旅へ
それぞれの旅路)
第2部 取り憑かれてしまったわたしの体験記(昭和五三年終戦の日、わたしは高田駅に降り立った
「わたしは白鳥になりたい」
シズに白鳥になることをすすめたわたし
生まれつき盲目のシズの思い
同年、冬に再訪する ほか)
著者情報 大山 眞人
 1944年山形市生まれ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務を経て、ノンフィクション作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。